【ソフトバンク】LINEでスマホの使用状況を確認する方法




この記事では、ソフトバンクユーザーがLINEでスマホの使用状況を確認できる方法を詳しく解説します。

まずはソフトバンクの公式アカウントを友だち追加する

LINEでスマホの使用状況を確認できるようにするには、まずはソフトバンクの公式アカウントを友だち追加する必要があります。

使用状況2

ソフトバンクの公式アカウントを友だち追加すれば、スマホの使用状況だけでなく、よくわからない操作方法なども教えてもらうことなどができます。

請求金額を確認する方法

利用しているスマホの請求金額を確認するには、

使用状況3

ソフトバンクの公式アカウントのトークを開き、「請求」をタップすると、トーク上ですぐに請求金額をチェックできます。

データ通信量を確認する方法

利用しているスマホのデータ通信量を確認するには、

使用状況6

ソフトバンクの公式アカウントのトークを開き、「データ量」をタップすると、トーク上ですぐにデータ通信量をチェックできます。

よくわからない操作を教えてもらう方法

スマホを利用していて、この操作はどうやるんだろうか?ちょっとこの操作方法がわからない!!といった場合に、ソフトバンクの公式アカウントから操作方法を教えてもらうことも可能です。

よくわからない操作を教えてもらうには、

使用状況7

ソフトバンクの公式アカウントのトークを開き、「設定方法」をタップします。

使用状況8

「機種を選択してください」と表示されるので、自分が利用しているスマホの機種(iPhoneかAndroid)を選択してタップしてください。

使用状況9

ご希望の内容をタップしてくださいと表示されるので、「教えてもらいたい内容」をタップします。

使用状況10

ちなみに相談内容によっては動画などで詳しく説明してくれるものもあり、かなりわかりやすくなっています。

ちょっと操作方法がよくわからないといった場合には、かなり便利な機能です。

関連記事

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でAndroidスマホの愛好家。2015年からAndroidスマホを使っており、お気に入りはGooglePixelシリーズ。Androidスマホの使い方に困っている人のため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。