この記事では、ソフトバンクユーザーがLINEでスマホの使用状況を確認できる方法を詳しく解説します。
まずはソフトバンクの公式アカウントを友だち追加する
LINEでスマホの使用状況を確認できるようにするには、まずはソフトバンクの公式アカウントを友だち追加する必要があります。

ソフトバンクの公式アカウントを友だち追加すれば、スマホの使用状況だけでなく、よくわからない操作方法なども教えてもらうことなどができます。
請求金額を確認する方法
利用しているスマホの請求金額を確認するには、

ソフトバンクの公式アカウントのトークを開き、「請求」をタップすると、トーク上ですぐに請求金額をチェックできます。
データ通信量を確認する方法
利用しているスマホのデータ通信量を確認するには、

ソフトバンクの公式アカウントのトークを開き、「データ量」をタップすると、トーク上ですぐにデータ通信量をチェックできます。
よくわからない操作を教えてもらう方法
スマホを利用していて、この操作はどうやるんだろうか?ちょっとこの操作方法がわからない!!といった場合に、ソフトバンクの公式アカウントから操作方法を教えてもらうことも可能です。
よくわからない操作を教えてもらうには、

ソフトバンクの公式アカウントのトークを開き、「設定方法」をタップします。

「機種を選択してください」と表示されるので、自分が利用しているスマホの機種(iPhoneかAndroid)を選択してタップしてください。

ご希望の内容をタップしてくださいと表示されるので、「教えてもらいたい内容」をタップします。

ちなみに相談内容によっては動画などで詳しく説明してくれるものもあり、かなりわかりやすくなっています。
ちょっと操作方法がよくわからないといった場合には、かなり便利な機能です。
関連記事
- 【Androidスマホ】月間に使えるモバイルデータ使用量の上限を設定する方法
- 【Androidスマホ】指定したモバイルデータ使用量を超えたら警告が出るように設定する方法
- 【Androidスマホ】Wi-Fiデータ使用量を確認する方法
- 不要なデータを削除してAndroidスマホを快適に保つ方法
- 【Androidスマホ】モバイルデータ使用量を確認する方法
この記事を書いた人
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。