【iPhone】コピー&ペースト(貼り付け)する方法




この記事では、iPhoneで文章や写真などをコピー&ペースト(貼り付け)する方法について詳しく解説します。

iPhoneではパソコンなどと違い、画面が小さい分、慣れていないとうまくコピー&ペーストができず、ストレスを感じてしまうかもしれません。

ストレスなくコピー&ペーストができるよう、うまくやるコツについても詳しく解説します。

文章をコピー&ペーストする方法

iPhoneで文章をコピー&ペーストするには、まずはコピーしたい文章の範囲を選択します。

コピー2

コピーしたい文章の始めのところをダブルタップし、2回目にタップしたときに指をそのまま画面から離さないようにします。

文章が選択された状態になったら、指をドラッグしてコピーする範囲を広げたり、縮めたりすることができるようになります。

コピー3

ここでは、「一部の文章をコピー&ペーストする」と書かれた文章のうち、「コピー&ペースト」の部分だけをコピー&ペーストしてみます。

「コピー&ペースト」の部分をきちんと選択したのを確認してから、メニューに表示されている「コピー」をタップします。

コピー5

「コピー」をタップしたら、コピーした文章を貼り付けたい場所をタップします。

メニューが表示されるので、「ペースト」をタップします。

コピー6

これでコピー&ペーストが完了です。

きちんとコピーされた文章が貼り付けられています。

文章のコピー&ペーストをうまくやるコツは?

コピーしたい文章の範囲を選択するときには、やや内側をドラッグするのがコツです。

ピッタリやろうとすると、うまく操作できないこともあります。

ただし、一度文章を選択すればコピーできる部分は指でドラッグして、範囲を広げたり、範囲を縮小したりすることができます。

あまりきっちりやろうとはせず、まずは文章を選択して、ゆっくり範囲を指定するように心掛けてみてください。

写真をコピー&ペーストする方法

写真アプリ(画像ファイル)の中にある写真などをコピー&ペーストする場合は、コピー&ペーストしたい写真を選択して「共有ボタン」をタップします。

コピー7

「共有ボタン」をタップすると、上記のような画面が表示されます。

きちんとコピー&ペーストしたい写真が選択されていることを確認して、画面左下の「コピー」をタップします。

コピー9

写真を貼り付けたい場所をタップすると、メニューが表示されるので「ペースト」をタップします。

コピー10

これでコピー&ペーストが完了です。

きちんとコピーされた写真が貼り付けられています。

ウェブサイトのURLをコピー&ペーストする方法

ウェブサイトについてはiPhoneの標準ブラウザ「Safari」を使えば、ブックマークに登録して、いつでもそのウェブサイトを見ることができるようになります。

ただし、何らかの事情でメモなどにウェブサイトのURLを控えておきたい場合などは、ウェブサイトのURLをコピー&ペーストすることができます。

ウェブサイトのURLをコピー&ペーストしたい場合は、まずはそのウェブサイトを「Safari」で表示します。

コピー11

「Safari」でウェブサイトを表示したら、画面下部の「共有ボタン」をタップします。

コピー12

「共有ボタン」をタップすると、上記のような画面が表示されるので画面右下の「コピー」をタップします。

コピー14

ウェブサイトのURLを貼り付けたい場所をタップすると、メニューが表示されるので「ペースト」をタップします。

コピー15

これでコピー&ペーストが完了です。

きちんとコピーされたウェブサイトのURLが貼り付けられています。

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でAndroidスマホの愛好家。Androidスマホの使い方に困っている人のため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。