スマホをシェイクするだけで、LINE Pay残高がもらえるLINEのサービス「ギフトポチ」。
特定の場所&時間帯にスマホをシェイクするだけのシンプルなサービスですが、キャンペーンに参加するための条件やスマホの設定などが間違っていると、いくらスマホをシェイクしてもギフトポチをもらうことができません。
この記事では、キャンペーン期間中にスマホをシェイクしてもギフトポチがもらえない場合の対処法を詳しく解説します。
キャンペーンに参加する前に確認しておくこと
LINEが提供しているサービス「ギフトポチ」は、キャンペーン期間中に、特定の場所&時間帯でスマホをシェイクすると一定のLINE Pay残高がもらえます。
しかしキャンペーンに参加する前提として、

キャンペーンに参加してもらえる物がLINE Pay残高なので、当然ながらLINE Payに登録しておかなければなりません。
LINE Payの登録については、こちらの記事を参考にしてください。
記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。
また、キャンペーンに参加するには、キャンペーン対象の公式アカウントを友だち追加する必要があります。

例えば、ローソン×LINE Payキャンペーンでは、キャンペーンの対象であるローソンの公式アカウントを友だち追加しなければ、キャンペーンに参加することができません。(友達追加していない状態でも、キャンペーン期間中にローソン店舗内でスマホをシェイクすると、キャンペーンに参加する旨の通知が表示され、ローソンの公式アカウントを友だち追加する画面が表示されます。そこから友だち追加してもOKです)
なお、一度友だち追加した公式アカウントですが、キャンペーン終了後に必要ないと判断した場合は、一般のアカウントと同じようにブロックすることもできます。
気軽にどんどん友だち追加して大丈夫です。
スマホをシェイクするときにLINEアプリを開いておく
結構、基本的なことなんですが、スマホをシェイクするときには、必ずLINEアプリを開いた状態にしておいてください。
「友だち一覧」、「トーク」、「タイムライン」、「ニュース」、「…(その他)」のどの画面でも大丈夫です。
逆に言えば、LINEアプリを閉じたまま、スマホをいくらシェイクしてもギフトポチはもらえません。
スマホの位置情報がオンになっているか?
キャンペーンに参加するには、特定の場所でスマホをシェイクしなければなりません。
そのためスマホの位置情報がオンになっていないと、どの場所でスマホをシェイクしたのか、LINEアプリが判断できません。
いくらスマホをシェイクしても、キャンペーンページが表示されない場合は、スマホの位置情報がきちんとオンになっているか確認してみてください。
iPhoneで位置情報がオンになっているのかを確認する手順
iPhoneできちんと位置情報がオンになっているのかを確認するには、

まずはiPhoneの「ホーム」画面を開き、「設定」をタップします。

「設定」画面が表示されるので、「プライバシー」をタップします。

「プライバシー」画面が表示されます。
この画面の一番上の「位置情報サービス」の項目でオンオフの状態が確認できます。

「位置情報サービス」をタップすると、手動で「位置情報」のオンオフが可能になります。
Androidスマホで位置情報がオンになっているのかを確認する手順
Androidスマホできちんと位置情報がオンになっているのかを確認するには、

Androidスマホの「ホーム」画面を開き、「設定(歯車のアイコン)」をタップします。

「設定」画面が表示されるので、「位置情報」をタップします。

「位置情報」画面が表示されます。
この画面で位置情報のオンオフ状態を確認できます。
関連記事
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。