iPhoneを利用していると、突然画面の半分が下がってしまう場合があります。
もしかしてiPhoneが故障してしまったんじゃないかと勘違いする人も多いのですが、実はこれはiPhoneの機能の一つです。
この記事では、iPhoneを利用していて、突然画面の半分が下がってしまった場合の対処法を詳しく解説します。
iPhoneを利用していると突然画面の半分が下がってしまう
iPhoneを利用していると、突然画面の半分が下がってしまうことがあります。

画面の半分が下がってしまうことで、下半分のアプリアイコンが使えなくなります。
いきなりこうなってしまうと、ちょっと困りますよね。
実は「簡易アクセス」とういうiPhoneの機能
実は、この画面の半分が下がってしまうのは「簡易アクセス」というiPhoneの機能です。
片手でiPhoneを操作しやすいように、画面の半分を下に下げてくれる機能です。
片手の親指が届くように、画面の半分が下がるようになっています。
片手で操作できる反面、画面の半分が下がってしまい、下半分にあったアプリアイコンが使えないという欠点もあります。
アプリを開いた画面でも同様に、画面の半分が下がってしまうため、余程の事情でもない限りあまり使う機会はなさそうです。
「簡易アクセス」機能になってしまう原因は?
ホームボタンを2回連続で触る(ホームボタンを押すのではなく、軽く触るだけです)と「簡易アクセス」機能に切り替わり、画面の半分が下がってしまいます。
突然iPhoneの画面の半分が下がってしまった・・・という場合は、気づかないうちにホームボタンを2回連続で触ったことが原因かと思われます。
下がってしまった画面を元に戻すには?
画面の半分が下がってしまった状態を元に戻すには、簡単です。
iPhoneのホーム画面の場合は、画面を下から上にスワイプしてください。
これだけで、元に戻ります。
アプリを開いている状態で画面の半分が下がってしまった状態では、ホームボタンを押してiPhoneのホーム画面に戻れば、元の状態に戻ります。
「簡易アクセス」機能をオフにする手順
あまり使う機会のなさそうな「簡易アクセス」機能ですが、間違ってホームボタンを2回連続で触ってしまった場合は、画面の半分が下がってしまいます。
ちょっと面倒だなあ・・・という場合は、あらかじめ「簡易アクセス」機能をオフにしておくことができます。
「簡易アクセス」機能をオフにするには、

まずはiPhoneの「ホーム」画面を開き、「設定」をタップします。

「設定」画面が表示されるので、「一般」をタップします。

「一般」画面が表示されるので、「アクセシビリティ」をタップします。

「アクセシビリティ」画面が表示されます。
この画面で、「簡易アクセス」をオフにします。(簡易アクセスの右側のところをタップするとオフになります)

上記のように、「簡易アクセス」の右側のところがオフになれば、もう間違ってホームボタンを2回触っても画面の半分が下がってしまうようなことはありません。
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。