Snapchat(スナップチャット)の始め方




この記事では、Snapchat(スナップチャット)の始め方(アカウントの新規登録の手順)について詳しく紹介します。

スナップチャットのダウンロード

Snapchatを始めるには、まずは下記のリンク先からSnapchatのアプリをダウンロードしてください。

Snapchat
Snapchat
開発元:Snap, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Snapchatのアカウントを新規登録する

ダウンロードが終了したら、まずはSnapchatのアプリを起動します。

スナップチャット2

アカウントを新規登録する場合は、「ログイン」ではなく「登録」をタップします。

スナップチャット3

最初に、「名前の入力」画面が表示されます。

ここでは、「名(ファーストネーム=名前」)と「姓(苗字)」を入力します。

ここで入力した名前は、後から変更することが可能です。

「名前」を入力したら、「登録&同意」をタップします。

スナップチャット5

 

次に、「生年月日を入力」画面が表示されます。

下の操作パネルを回して、「自分の生年月日」を入力してください。

13歳未満のユーザーはここで「残念ですが、お客様にはSnapchatのご利用資格がございません。申し訳ございません!」とエラーメッセージが表示されるようになっています。

Snapchatは、13歳未満は利用できない規約になっているので注意してください。

スナップチャット6

「自分の生年月日」を入力したら、「続行ボタン」が表示されるので、タップして先に進みます。

スナップチャット7

次に、「ユーザー名の選択」画面が表示されます。

ユーザー名で使えるのは英数字のみなので注意してください。

また、ユーザー名はユーザーを識別するIDであり、すでに使われているユーザー名は重複して使うことができません。

さらにユーザー名は名前と違い、一度設定してしまうと後から変更することができない点も注意してください。

「ユーザー名」を英数字で入力したら、「続行」をタップします。

スナップチャット8

次に、「パスワードの設定」画面が表示されます。

英数字を8文字以上使ったパスワードを設定してください。

「パスワード」を設定したら、「続行」をタップします。

スナップチャット9

 

次に、「メールアドレスを入力しますか?」という画面が表示されます。

Snapchatではアカウントを取得するためには、メールアドレスか電話番号の登録が必要になります。

ここでは「メールアドレス」を入力して、「続行」をタップします。

スナップチャット10

次に、「携帯電話番号を入力」という画面が表示されます。

「メールアドレス」を入力している場合は、画面右上の「スキップ」をタップして飛ばすことができます。(もちろん、メールアドレスと電話番号の両方を登録することも可能です)

スナップチャット11

 

次に、「ロボットではないことの証明」という画面が表示されます。

「数字の「7」が見える画像を全てタップしてください。」と書かれている通り、数字の「7」が見える画像を全部タップしてから、「続行」をタップします。(ロボットでないかを確認するための問題は、似たような簡単な問題ばかりなので安心してください)

スナップチャット12

最後に「フレンド検索」の画面が表示されます。

「続行」をタップすると、スマホの連絡先(電話帳)の中からSnapchatを使用している友人や知人を検索します。

ちなみにスマホの連絡先(電話帳)の中からSnapchatを使用している友人や知人を検索することは後からでも可能なので、画面右上の「スキップ」をタップして飛ばしてしまっても大丈夫です。

スナップチャット14

「スキップ」をタップすると、「本当にフレンド検索をスキップしますか?」という「メニュー」が表示されます。

「ユーザー検索」の下にある「スキップ」をタップします。

これでSnapchatのアカウントの新規登録は終了です。

他のSNSとは違い、Snapchatのホーム画面はカメラになっている

スナップチャット15

アカウントの新規登録が終了すると、Snapchatのホーム画面が表示されます。

他のSNSと違い、ホーム画面がカメラになっています。

普通のSNSでは、ホーム画面にフォローしているユーザーの投稿した文章や写真などが表示されるので、初めて使うときには違和感を感じるかもしれません。

慣れないうちは、少しずつ使っていくといいかもしれません。

慣れてくると、かなり使いやすいアプリだと感じてくるかと思います。

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でAndroidスマホの愛好家。2015年からAndroidスマホを使っており、お気に入りはGooglePixelシリーズ。Androidスマホの使い方に困っている人のため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。