【LINE】知らない女性アカウントから、いきなり友だち追加されたら要注意!!




LINEを利用していて、いきなり知らない女性アカウントから友だち追加されるパターンが増加しています。

多くのLINEユーザーが、もしかして販売系のスパムアカウントかな?と警戒するところですが、アカウントのトプ画が綺麗な女性の写真だったりすると、男性のLINEユーザーは警戒心がどうしても下がってしまいがちです。

しかし、販売系のスパムアカウントはどんどん巧妙化しており、

  • いきなり友だち追加してきて、しつこく偽の高級ブランドを売りつけてくる
  • ブロックしても同じようなスパムアカウントがしつこく友だち追加してくる
  • グループ機能やリレー機能を使ってしつこく営業してくる

など、放っておくと非常に厄介な存在になってしまいます。

この記事では、知らない女性アカウントに友だち追加された場合の対処法について詳しく解説します。

なぜかLINEアカウントのトプ画が全員美人

いきなり友だち追加してくる知らない女性のLINEアカウントのトプ画を見てみると、なぜか全員美人です。

おそらくは、ネット上から綺麗な女性の写真を勝手に拝借しているものと推測されます。

販売系のスパムアカウントが多くなっている

出会い系などの有料サイトへ誘導するスパムアカウントもありますが、販売系のスパムアカウントが非常に多くなっています。

外国から偽の高級ブランド品を売りつけてくるわけですが、日本の警察がなかなか取り締まりにくい現状もあるのかと思います。(偽の高級ブランド業者の取り締まりについては、むしろその国の警察の仕事になりますね)

様々なタイプの販売系スパムアカウント

いきなり友だち追加してくる女性アカウント(販売系のスパムアカウント)にも様々なタイプが存在します。

知らない女性2

トプ画の下のひとことを見てみると、販売業者としか思えない自己紹介が記載されています。

写真にはセーラー服を着たアイドル風の美女が・・・(おそらくネット上から適当に拝借したものと思われるので顔の部分は表示しないようにしました)

なんとなく日本の某アイドルに似ている気がするのは気のせいでしょうか?

知らない女性3

トプ画の下のひとことを見るだけで、売る気満々の姿勢が伺えるスパムアカウント。

「ラインしてお願いします」などやや不自然な日本語などは、販売業者としてはどうなのかと思いますが。

知らない女性5

中国風の女性の名前?のパターン。

バイトをしている設定になっていますが、偽の高級ブランドを売りつけてくるのは他のスパムアカウントと変わりません。

知らない女性6

中には、スーパーコピー(偽ブランド品)を販売していること堂々と?宣言して販売しているスパムアカウントも。

「でも質は保証できます」と記載されているところを見ると、安ければ偽のブランド品でも買いたいという層も存在するんでしょうか?

流石に偽の高級ブランドを身につけるくらいなら、最初からノーブランドでいいと思いますが。

知らない女性7

少女漫画風のトプ画を使ったスパムアカウント。

やはり他と同じく偽の高級ブランド品を売りつけてきます。

ブロックしても別の同じようなスパムアカウントがしつこく友だち追加してくる

いきなり知らない女性アカウントから友だち追加されて、男性のLINEユーザーの警戒心が下がるのも最初だけです。

しつこく偽の高級ブランド品を売りつけられて、すぐに邪魔に感じてくるはずです。

結局、スパムアカウントはブロックすることになるかと思いますが、これで問題が解決したと考えるのは早計です。

販売系のスパムアカウントは、個別にブロックしても同じような別のスパムアカウントがしつこく友だち追加してきます。

これは、販売系のスパムアカウントが電話番号から友だち追加する機能を使っているためです。

しつこく電話番号から友だち追加してくるスパムアカウントの対処法

しつこく電話番号から友だち追加してくるスパムアカウントに対しては、LINEの設定を変更して、電話番号から友だち追加できないようにする対策が一番効果的です。(友人や知り合いと友だち追加する場合は、他の方法で友だち追加するようにしてください)

電話番号から友だち追加できないようにするには、

知らない女性8

「その他」の画面を開いて、画面右上の「設定アイコン(歯車のアイコン)」をタップします。

知らない女性9

「設定」画面が表示されたら、「友だち」をタップします。

知らない女性10

「友だち」画面が表示されます。

この画面に、「友だちへの追加を許可」という項目があるので確認してください。

「友だちへの追加を許可」という項目には、「あなたの電話番号を保有しているLINEユーザーが自動で友だちに追加したり、検索することができます。」と表記されています。

スパムアカウントは、この電話番号から友だち追加できる機能を使っています。

「友だちへの追加を許可」の項目のところをタップして、この機能をオフにします。

知らない女性11

「友だちへの追加を許可」の項目をタップすると、右側の「レ点」が消えます。

「レ点」が消えれば、「友だちへの追加を許可」の機能がオフになった証拠です。

「レ点」がそのままの場合は、きちんと機能がオフになっていないので、再度タップしてみてください。

これでスパムアカウントから電話番号を使って、無差別に友だち追加されることを防ぐことができるようになりました。

関連記事

リレースパム
グループスパム
スパムアカウント

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でガジェット愛好家。ガジェットの使い方に困っている人たちのため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。