いきなり全く知らないLINEアカウントから、グループに招待されるスパム行為が増えてきています。
ほとんどが偽のブランド品を売りつける販売スパムですが、個別のユーザーだけでなく、商品を販売するためのグループに招待して、複数のユーザーにまとめて商品を売りさばく点で、従来からの販売スパムとはやや手法が異なります。
困った点として、これらの販売スパムはブロックしても同じような別のアカウントが執拗に友だち追加してきて、販売用のグループへしつこく招待を繰り返します。
この記事では、増加しているグループ招待タイプのスパムアカウントへの対処法を解説します。
ほとんどのグループ招待タイプのスパムアカウントが若い綺麗な女性のトプ画
販売系のスパムアカウントは、有名ブランドのマークやロゴをトプ画に使っているパターンもありますが、ほとんどのグループ招待タイプのスパムアカウントは若い綺麗な女性のトプ画を使っています。(おそらくは、勝手に使っているものでしょうが)

実際にいきなりグループに招待してきたスパムアカウント。
業者ではなく、若い女性がアルバイトでブランド品を販売しているという設定になっています。

こちらも実際にいきなりグループに招待してきたスパムアカウント。
ブランド品の販売業者とかではなく、服屋と紹介しており、運動服やレディー服を販売しているという設定になっています。
従来の販売系スパムアカウントに比べ、グループ招待タイプのスパムアカウントはやや敷居が低くなっているというか、親しみやすくなっている感じです。
従来の売る気満々だった販売系スパムに比べると、やり方はややスマートになっています。
しかし、やっていることは従来の販売スパムと同じで、偽の高級ブランドを売りつけるだけです。
しつこくグループに招待されたり、友だち追加される場合の対処法
よくわからない、全く知らないグループから招待されても、絶対に応じないようにしてください。
拒否するのが一番です。
また、個別にブロックしても同じようなスパムアカウントからしつこく友だち追加される場合は、電話番号を使って友だち追加できないよう、設定を変更することでスパムアカウントからの友だち追加を防ぐことができます。
電話番号を使って友だち追加できないよう設定を変更する手順
まずはLINEアプリを起動します。

その他の画面を開いて、画面右上の設定アイコン(歯車のアイコン)をタップします。

設定画面が表示されたら、友だちをタップします。

友だち画面が表示されます。
この画面に、友だちへの追加を許可という項目があるので確認してください。
友だちへの追加を許可という項目には、「あなたの電話番号を保有しているLINEユーザーが自動で友だちに追加したり、検索することができます。」と表記されています。
スパムアカウントは、この電話番号から友だち追加できる機能を使っています。
友だちへの追加を許可の項目のところをタップして、この機能をオフにします。

友だちへの追加を許可の項目をタップすると、右側のレ点が消えます。
レ点が消えれば、友だちへの追加を許可の機能がオフになった証拠です。
レ点がそのままの場合は、きちんと機能がオフになっていないので、再度タップしてみてください。
これでスパムアカウントから電話番号を使って、無差別に友だち追加されることを防ぐことができます。
関連記事
- LINEの問い合わせ電話番号は?LINEの運営に問い合わせる方法
- 【LINE】スパムアカウントから友だち追加された場合の対処法
- 【LINE】スパムアカウントからの邪魔なリレー招待への対処法
- 【LINE】知らない女性から、いきなり友だち追加されたら要注意!!
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。