パソコンでラジオを聴くには、ネットのウェブサービスを利用する方法がおすすめです。
パソコンからブラウザを開いて、サービスサイトにアクセスするだけで簡単にネットラジオを聴くことができます。
ネットラジオなので、面倒なチューニングや雑音の心配もありません。
この記事では、パソコンでラジオを聴けるウェブサービスをくわしく紹介します。
もくじ
民放ラジオが聴き放題の「radico.jp(ラジコ)」

民放ラジオが無料で聴けます。
ほとんどの民放ラジオ局が参加しており、ラインナップの豊富さは群を抜いています。

このサイトには、「タイムフリー」と呼ばれるとても便利な機能がついています。
過去1週間以内ならどの番組でも聴き放題となっていて、好きな番組を聴き逃す心配はありません。

通常のラジオは地域によって、聴ける放送局が限定されています。
しかし月額350円のプレミアム会員になれば、日本中のラジオ局が聴き放題になります!!
これはインターネットならではのサービスですね。
豊富なラインナップと使い勝手の良さ。
パソコンでラジオを聴くなら外せない一押しサイトです。
NHKのネットラジオ「らじる★らじる」

NHKのラジオ第1、ラジオ第2、NHK-FMの放送が無料で聴けます。
番組の聴き逃し対策として、一部の番組の過去放送が聴けるようになっています。
過去放送については、これから増やす予定みたいなので今後に期待ですね。

ちなみにらじる★らじるでは、聴きたい番組の「聞く」をクリックすると、上記のような小さなウインドウが開きます。
パソコンで他の作業をしながらラジオを聴く人には便利な機能です。
ニュース系の番組が聴きたい人におすすめのサイトです。
アニメ、ゲーム、声優好きなら「音泉(おんせん)」

タブリエ・コミュニケーションズ社が運営するネット系ラジオサイト。
主にアニメ、ゲーム、声優に関する番組を配信。
全ての番組が無料で聴けます。
番組数も比較的豊富に用意され、一度放送された番組は次回の放送まで聴き放題となっています。(番組の更新は、毎週もしくは隔週のものが多い)
番組表を自分の見やすいように、「リスト表示」や「ブロック表示」にカスタマイズできるなど、使い勝手がかなり良い感じです。

月額300円のプレミアサポーターになれば、各番組の過去3回分の放送が聴き放題になる他、音泉が主催するイベントの優待が受けられます。
アニメ、ゲーム、声優好きの人におすすめのサイト。
音楽番組やBGMが聴き放題の「ListenRadio(リスラジ)」

エムティーアイ社が運営するネット系ラジオサイト。
自主制作の音楽番組や全国各地のコミュニティ放送局が、無料で聴けます。
参加しているコミュニティ放送局は、北は北海道から南は沖縄までとかなりの数になります。
オルゴール、カフェミュージック、ヒーリングなどのBGMも用意されてます。
日本全国のコミュニティ放送局やBGMを楽しみたい人におすすめのサイト。
まとめ
各サイトでラジオを聴いてみた感想としては、どこもとにかく音質が良い!!ラジオ特有の雑音がないところが、ネットラジオのいいところですね。
番組聴き逃し対策やサイトを使いやすくするなど、どのサイトもリスナーのためにかなり工夫している印象です。
パソコンでラジオを聴くときは、ぜひ上記のサイトを利用してみてください。
関連記事
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。