Mastodon(マストドン)をAndroidスマホで使えるアプリとしては、Pawoo、Tusky、MastoPane for Mastodonなどがありますが、シンプルなデザインと独特の操作性を持つSubway Tooterもおすすめです。
この記事では、マストドンをAndroidスマホで使えるアプリ「Subway Tooter」について解説します。
Pawooについて興味がある方は、こちらの記事を参考にしてください。
Mastodon(マストドン)のAndroidアプリ「Pawoo(パウー)」の使い方
Tuskyについて興味がある方は、こちらの記事を参考にしてください。
Mastodon(マストドン)のAndroidアプリ「Tusky」の使い方
MastoPane for Mastodonについて興味がある方は、こちらの記事を参考にしてください。
Mastodon(マストドン)のAndroidアプリ「MastoPane for Mastodon」の使い方
もくじ
Subway Tooterをインストールする前に
Subway Tooterをインストールする前に、マストドンのアカウント登録をしておいてください。
マストドンのアカウント登録については、こちらの記事を参考にしてください。
Twitterに似たSNS「Mastodon(マストドン)」とは?
Subway Tooterをインストール
Subway Tooterをインストールするには、GooglePlayストアを開いて、subwaytooterと検索します。

似てる名前のアプリもないみたいで、検索してみるとSubway Tooterのみヒットします。
ちょっと長い名前のアプリなので、スペルミスには注意してください。

Subway Tooterをタップして、インストール画面を表示させます。
念のため、間違いがないかアプリの説明部分を確認しておいてください。
上記のように、Mastodonクライアントと書いてあるはずです。
間違いなければ、インストールしてください。
Subway Tooterでマストドンにログインする
Subway Tooterをインストールして、アプリを起動させます。

シンプルな画面が立ち上がります。
説明の通り、左下のメニューボタンをタップします。

説明の通り、アカウント追加をタップします。

ログインしたいインスタンス、メールアドレス、パスワードを入力して、OKをタップします。
今回は、pixivが運営しているpawoo(パウー)というインスタンス(マストドンでは、サーバーのことをこう呼んでいます)にログインしてみます。
pawooのURLはhttps://pawoo.netですが、例を見るとドメイン名を入力するようなので、ここではpawoo.netと入力します。
メールアドレスとパスワードは、すでに登録したアカウントのものを入力してください。

ホーム画面が表示されました。
これでログインは完了です。
アプリからアカウントへのアクセスを要求されるなどの手間もなく、比較的簡単にログインできる感じです。
スマホから投稿する方法
マストドンの一番基本的な動作、投稿(マストドンでは、トゥートと呼ばれています)をスマホからしてみます。

まずは、右下の鉛筆のアイコンをタップします。

発言の本文をここに入力となっている部分に、投稿したい文章を入力します。

試しにスマホのアプリから投稿とトゥートしてみます。

パソコンのブラウザや他のアプリだと、投稿の入力ボタンは、トゥートとかTOOT!などが多いんですが、このアプリでは右上の▶のアイコンをタップします。

投稿がタイムラインに反映されました。
これでトゥートが完了です。
画面の見かた
基本的な操作は、左下のメニューボタンをタップして選択できるようになっています。

メニューボタンをタップすると、使える機能の一覧が表示されます。

通知画面。
他のユーザーからフォローされたり、自分のトゥートを他のユーザーがブーストしてくれたり、お気に入りに登録してくれたりなどの情報を通知してくれる画面。

ローカルタイムライン。
同じインスタンスの全ユーザーのトゥートが表示されます。
パソコンのブラウザから見るのとは違い、自動的に更新されることはありません。
更新するには、Tuskyと同様、画面を上から下にスワイプする必要があります。
パソコンのブラウザからだと、滝が流れるように更新されていきますが、ローカルタイムラインをじっくり見たい人にはおすすめです。

連合タイムライン。
自分の所属しているインスタンスのユーザーがリモートフォローしている他のインスタンスのユーザー全員のトゥートが表示されます。
ローカルタイムライン同様、画面を上から下にスワイプすることが更新することができます。
こちらもじっくり連合タイムラインを見たいという人には、良いかもしれません。
Subway Tooterを使ってみた印象
他のマストドンのスマホアプリとは、かなり印象が違う感じです。
白を基調としたシンプルなデザインに、独特の操作性を持っています。
好みは分かれるとは思いますが、シンプルなデザインが好きな人やこういう感じの操作性を好む人には、使いやすいと思います。
追記
マストドンの使い方全般については、こちらを参考にしてください。