この記事では、定額でかわいい服が借り放題のファッションレンタルサービス「メチャカリ」についてくわしく解説します。
もくじ
メチャカリって、どんなサービス?

メチャカリは、人気ブランドの新作アイテムが定額で借り放題のファッションレンタルサービスです。
スマホから着てみたい服を自由に選んでレンタルできます。
人気ブランドのコーデが随時更新されていて、気に入ったコーデをまとめてレンタルするのもOKです。
アイテムは、好きな色とサイズを選べます。
アイテムは全てが新品?
メチャカリで用意されているアイテムは、全てが新品です。
潔癖症で一度でも人が着た服には抵抗がある、古着は着たくないという人にはうれしいサービスですね。
他のファッションレンタルサービスでも、一部のアイテムが新品の場合がありますが、全てのアイテムが新品というのはメチャカリの最大の売りといっていいでしょう。
制約なしで借り放題?
メチャカリでは、レンタルできる回数に制限なく、何度でも借りかえることができます。
ただし、手元のおけるアイテムは最大3点までと決まっています。
例えば、あなたが服を3着レンタルしている場合に、新しい服を1着レンタルしようと思った場合は、手元にある1着を返却する必要があります。
何度でも借りることができますが、手元におけるのは最大で3点までという点だけは注意してください。
どのくらいの期間借りられる?
メチャカリでは、レンタルしたアイテムについては、借りた日から何日後までに返却しなければならないという期間制限はありません。
レンタルして着てみたけど、気に入らない場合は1日で返却してもいいですし、気に入った服があれば60日間借り続けることができます。
60日間借り続けた服はプレゼントしてもらえる!!
60日間借り続けた(出荷完了から60日間)アイテムは、商品の値段に関係なくプレゼントされます。
借りている期間が60日を過ぎた時点で、レンタルした物から、あなたの所有物に変わります。
たとえ高額のアイテムであったとしても、追加料金などは一切かかりません。
これは、ユーザーからしてみれば素直に嬉しいサービスですね。
レンタルの途中で購入することもできる
手元におけるアイテムは最大3点までと決まっているので、3着の服をレンタルしたけど、どの服も欲しい!!という場合は、60日間待たないと新たにレンタルすることができません。
手元におけるアイテムは3点まで、プレゼントされるには60日間借り続けることが必要、という2つの点が制約となって、新たにレンタルできない状況になるわけですね。
そういう場合は、レンタル中のアイテムを購入することもできます。
メチャカリの有料会員は、限定割引の料金で、アイテムをお得に購入できるようになっています。
レンタルで自由に試着できて、購入する場合には限定割引の特典が受けられる、これはかなりお得ですね。
料金はどのくらいかかる?
メチャカリは月額定額制で、月に5800円(税込みで6264円)がかかります。
注意点として、毎月かかる定額料金の他に借りたアイテムを返却するごとに380円(税込みで410円)の手数料が発生します。
この手数料は、1回返却するごとに発生します。
1回に1つのアイテムを返却しても、1回に3つのアイテムを返却しても発生する手数料は同じ410円です。
なるべくまとめて返却したほうがお得なようです。
メチャカリでかかる料金は、トータルで毎月6264円の定額料金+返却するたびに手数料410円となります。
初月無料キャンペーンについて
メチャカリでは、初めての利用の場合は、最初の1か月間の料金が無料のキャンペーンを行っています。
具体的には、月額料金6264円と1回目の返済手数料410円が無料になります。
2回目以降の返却では手数料が発生するので、注意してください。
初月無料期間中に有料プランを解約してもお金はかからない?
かかりません。
借りているアイテムがある場合は、初月の無料期間が終了するまでに借りているアイテムをすべて返却し、有料プランの解約を行えば、お金はかかりません。
メチャカリがどんなサービスなのか試してみたい!!という人は、とりあえず無料期間だけ使ってみるのもありですね。
アイテムを返却するときの郵送料金と郵送方法は?
アイテムを返却するたびに手数料が発生することはすでに述べましたが、返却する際の郵送料金は無料です。
アイテムの返却は、クロネコヤマトの着払いで郵送することになっています。
近所のクロネコヤマトの営業所やコンビニなどで発送するか、面倒なときはクロネコヤマトに電話して自宅まで集荷してもらうといいでしょう。(コンビニで発送する場合、クロネコヤマトの宅急便を扱っていない店もあるので、あらかじめ確認しておいてください)
アイテムを返却するときには、洗濯やクリーニングすべき?
洗濯やクリーニングに出す必要ありません。
例えば、あなたが一回着てみたけれど気に入らなかったので返却する場合などは、洗濯もクリーニングも必要ありません。
メチャカリでは返却する際に、洗濯して返さなければならない、クリーニングして返却しなければならないなどの決まりはありません。
ただし、あなたがレンタル期間中に何度か服を着るので、そのたびに洗濯したい場合は洗濯してOKです。(洗濯する際は、アイテムについている洗濯表示に従って洗濯してください)
メチャカリで返却されたアイテムはどうなる?
メチャカリでレンタルされるアイテムは全部が新品です。
ということは、一度レンタルされて返却されたアイテムはどうなるのか?という疑問が湧いてきますよね。
返却されたアイテムは、きちんとクリーニングされ(メチャカリを運営している企業は、クリーニング事業も運営しています)、ユーズドとしてブランド古着の通販サイト「ZOZOUSED」で販売されます。
さすがに一回レンタルされただけで使い捨てとかは、ありえないですよね。(会社的にも損益を考えるとありえないですね)
レンタルしているアイテムを破損してしまった場合は?
レンタルしているアイテムを誤って破損してしまった場合は、買い取りするか、60日間レンタルして自分のものにするしかありません。
レンタルしている商品を壊してしまった場合の弁償だと考えればわかりやすいと思います。
誤ってアイテムを破損してしまった場合以外にも、落ちない汚れをつけてしまった、誤った洗濯方法で洗濯してしまい、サイズが大きく縮んでしまったり、伸びてしまったなど、商品として明らかに使えない状態にしてしまった場合も同様です。
どんなブランドがレンタルできる?
最後に、メチャカリでレンタルできるブランドについて紹介しておきます。
メチャカリでは、下記の30ブランドのアイテムをレンタルすることができます。(2017年5月現在)
- earth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)
- E hyphen world gallery(イーハイフン ワールド ギャラリー)
- SEVENDAYS=SUNDAY(セブンデイズ サンデイ)
- Green Parks (グリーンパークス)
- YECCA VECCA (イェッカヴェッカ)
- KOE(コエ)
- AMERICAN HOLIC (アメリカンホリック)
- Samansa Mos2 (サマンサモスモス)
- Te chichi (テチチ)
- ehka sopo (エヘカソポ)
- Lugnoncure(ルノンキュール)
- RAY CASSIN (レイカズン)
- w closet (ダブルクローゼット)
- Petit Fleur (プチフルール)
- Crisp(クリスプ)
- OLIVEdesOLIVE(オリーブデオリーブ)
- AIX LES BAINS (エクスレバン)
- Nougatine(ヌガティーヌ)
- Sugar Spoon (シュガースプーン)
- eigraffiti(アイグラフィティ)
- Win Heart (ウィンハート)
- LHELBIE(レルビエ)
- k(ケー)
- marshmallow crown (マシュマロクラウン)
- CITROISM(シトロイズム)
- rivet & surge (リベットアンドサージ)
- wordtrobe(ワードトローブ)
- Hunch(ハンチ)
- Lil nina (リルニーナ)
- furryrate(ファーリーレイト)
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。