この記事では、動画共有コミュニティであるMixChannel(ミックスチャンネル)、通称ミクチャにアカウントを新規登録する方法を詳しく紹介します。
もくじ
MixChannel(ミックスチャンネル)とは?
MixChannelは、株式会社Donutsが運営する動画共有コミュニティです。
TwitterやInstagramなどと同じように自由に投稿、共有できるSNSですが、動画に特化している点が他のSNSとの大きな違いとなっています。
動画の編集機能も充実しており、動画の加工や編集はもちろん、作った動画に好きな音楽をBGMに入れたり、録音した声をアフレコしたりすることが可能になっています。
MixChannelのアプリをダウンロードする方法

MixChannelをスマホで使うには、Androidスマホを利用している方は「GooglePlayストア」から、iPhoneを利用している方は「App Store」からインストールします。

いちいち「GooglePlayストア」や「App Store」からダウンロードするのは面倒という方は、こちらからダウンロードしてみてください。
MixChannelにアカウントを新規登録する方法
MixChannelをインストールしたら、MixChannelのアプリを起動します。

「利用規約に同意した上で、ユーザー情報を登録してください」という文章の下に、「Twitter」、「LINE」、「Google+」、「Facebook」の4つのSNSが表示されます。
iPhoneでは、SNSと連携していないアカウントで新規登録が可能ですが、AndroidスマホだとSNSと連携したアカウントでないと新規登録ができないようになっています。
ここでは、Twitterと連携させてアカウントの新規登録を行います。
Twitterをタップすると、

Twitterアカウントへ移動し、MixChannelとTwitterの連携を許可するか、キャンセルするか選択できるページが表示されます。
特に問題がなければ、「連携する」をタップします。(上記のページ内に書かれている通り、Twitterアカウントへのアクセス許可は、Twitterの設定ページからいつでも取り消すことができます)

Twitterとの連携が完了すると、MixChannelに「機器上の写真、メディア、ファイルへのアクセス」を許可しますか?という「メニュー」が表示されます。
特に問題がなければ、「許可」をタップします。

「写真とニックネームを設定する」という画面が表示されます。
ここでは、Twitterで使っているアイコンの写真と名前が自動的に入力されていました。
連携したSNSの写真と名前を自動的に入力してくれるようです。
MixChannel用の写真や名前を使いたい場合は、ここで変更しましょう。
写真とニックネームを設定したら、「次へ」をタップします。

「性別を年齢を設定する」画面が表示されます。
性別と生まれた年を西暦で入力したら、「次へ」をタップします。

「Finish!」と表示され、アカウントの新規登録が完了しました。

「はじめる」をタップすると、MixChannelを利用できるようになります。
アカウントを新規登録する際の注意点
Androidスマホでアカウントを新規登録する場合は、必ずSNSとの連携が必要なのでは前述した通りです。
アカウントを新規登録した後に連携したSNSを解除することもできるのですが、連携したSNSを解除するには違うSNSと連携しなければならないようになっています。
例えば、今回はTwitterと連携してアカウントを新規登録しましたが、Twitterとの連携を解除するためには、LINE、Google+Facebookなど他のSNSと連携しなければなりません。
MixChannelで複数アカウントを作成する人もいるかと思いますが、Androidスマホの場合は、アカウントに連携するSNSが最低一つは必要になることを覚えておいてください。
関連記事
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。