20%還元されるPayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンとは?




スマホ決済アプリのPayPay(ペイペイ)が、2018年12月4日から2019年3月31日までの期間限定で、「100億円あげちゃう」キャンペーンを実施することを発表しました。

この記事では、PayPayが実施する「100億円あげちゃう」キャンペーンについて詳しく紹介します。

そもそもPayPayって何?

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

「 PayPay(ペイペイ)」は、スマホひとつで買い物ができる決済用のアプリです。

ソフトバンクとヤフーが出資した合弁会社「PayPay株式会社」がサービスを提供しています。

PayPayの詳細や使い方については、こちらの記事をどうぞ。

ペイペイ

PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンの具体的な内容は?

PayPayのキャンペーン2

PayPayが実施する「100億円あげちゃう」キャンペーンについては、

  • 買い物するたびに、支払額の20%が還元される。
  • 抽選で40回に1回は、支払額の全額が還元される。

という2つの還元策が柱となっています。

以下、2つの還元策について、詳しく紹介します。

買い物するたびに支払額の20%が還元される

PayPayを使って買い物するたびに、支払額の20%が還元される・・・これが「100億円あげちゃう」キャンペーンの中心施策になります。

ただPayPayを使って買い物をするだけで、商品などを購入するために支払った金額の20%が還元されるようになっています。

上限は月に25万円までとなっており、最大で25万円の20%に当たる5万円が還元されることになります。

月に25万円までの買い物で、20%の還元が受けられるのは嬉しいですね。

抽選で支払額の全額が還元される

PayPayを使って買い物すると、抽選で40回に1回は支払額が全額還元されます。

こちらはクジみたいな感じですね。

上限は1回の買い物で10万円までとなっており、運が良ければ10万円の買い物で10万円が戻ってくることになります。

さらにこちらのキャンペーンは、

  • Yahoo!プレミアム会員なら、抽選で20回に1回は支払額が全額還元される。
  • ソフトバンク(スマートログイン設定済み)、Y!mobile(初期登録済みのYahoo!JAPANID設定)の利用者なら、抽選で10回に1回は支払額が全額還元される。

など、PayPayの親会社であるソフトバンクとヤフーのサービス利用者はより優遇されるようになっています。

Yahoo!プレミアム会員であったり、スマホをソフトバンクやY!mobileと契約している人は、かなり高い確率で全額還元のチャンスをゲットできることになります。

キャンペーンの期間はいつからいつまで?

PayPayのキャンペーン5

PayPayが実施する「100億円あげちゃう」キャンペーンについては、2018年12月4日から2019年3月31日までとなっています。

ちなみに2019年3月31日までに用意された100億円が還元に使われてしまったら、早めにキャンペーンは打ち切りになってしまうのだろうか?という疑問があります。

PayPayの公式サイトを見ると、還元された額が100億円に達してしまった場合は、キャンペーン期間中でも途中で終了になってしまうとのことです。

キャンペーンを利用して買い物をしたい場合は、早めに行動しておいたほうが良さそうです。

まとめ

PayPayのキャンペーン3

PayPayが実施する「100億円あげちゃう」キャンペーンについて詳しく紹介しましたが、かなり太っ腹なキャンペーンという印象です。

このキャンペーンをわかりやすく説明すると、一律20%引きで商品を購入できる上に、抽選で全額還元されるクジを引けるような、メチャクチャお得なキャンペーンといったところでしょうか。

スマホ決済アプリPayPayに興味がある人は、これを機会にぜひPayPayを利用してみてください。

PayPayのダウンロード

PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
PayPay-QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

関連記事

ペイペイ
ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でAndroidスマホの愛好家。Androidスマホの使い方に困っている人のため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。