ポケモンGOの大幅アップデート(Android版0.67.1、iPhone版1.37.1)以降、一時停止されていたジムが再開され、ポケモンを配置できるようになりました。
しかし、ポケモンをジムに配置しても防衛ボーナス(ポケコインやほしのすな)がショップ画面から受け取ることができなくなっています。
無課金でポケコインが貰えるのが、この防衛ボーナスだけだったため、もう無課金だとポケコインは貰えない?と勘違いしてしまうユーザーも多いかと思います。
実は今回の大幅アップデートで、ポケコインの獲得方法が変更されています。
この記事では、大幅アップデートで変更されたポケコインの獲得方法について、詳しく解説します。
ポケモンをジムに配置しても防衛ボーナスが貰えない?
大幅アップデート後にジムが再開されましたが、ポケモンを設置してみてもショップ画面から防衛ボーナスを貰うことができなくなっています。
防衛ボーナスは、ジムバトルに勝利し、ジムにポケモンを配置すると貰えるボーナスです。
具体的には、ショップ画面の右上にある盾のアイコンをタップすることで、防衛ボーナスが貰える仕組みになっていました。

しかし大幅アップデート後のショップ画面には、盾のアイコンが表示されなくなっています。
今まで、無課金でポケコインが貰えたのがこの防衛ボーナスだけだったため、もう無課金でポケコインは貰えなくなったのか?と勘違いしてしまうユーザーも多いかと思います。
ポケコインの獲得方法が変更されている
実は、ポケモンをジムに設置して貰える防衛ボーナスの貰い方が、大幅アップデートで変更されました。
大幅アップデート後も、無課金でポケコインを獲得することは、引き続き可能です。
ポケモンGOのFAQには、今回の大幅アップデートで変更された点が紹介されています。
防衛ボーナスの貰い方については、今まではショップ画面を開いて、盾のアイコンをタップすることでポケコインなどを獲得していましたが、今後はポケモンがジムから戻った時点で、自動的にポケコインなどが獲得できるようになります。
どうやら、今回の大幅アップデートにより、面倒な手間を省いて自動的に防衛ボーナスを貰えるようになったようです。
ショップ画面の盾アイコンも表示されないのではなく、自動的に防衛ボーナスが貰えるようになったため、廃止されたようです。
関連記事
【ポケモンGO】「レイドバトルに参加することができません」と表示される件について
【ポケモンGO】「近くでレイドバトルが始まりそうだ!」と表示される件について