リアルタイムで出現しているポケモンをマップに表示してくれたり、レアポケモンをサーチしてくれる便利なサーチアプリ「PGOサーチ(ピゴサ)」が、2017年7月23日でサービスを終了しました。
「PGOサーチ(ピゴサ)」のサービス終了によって注目されているのが、同じような機能を持つサーチアプリ「1秒マップ for ポケモンgo」です。
「1秒マップ for ポケモンgo」は、リリースされているのがiPhone版のみでしたが、「PGOサーチ(ピゴサ)」のサービス終了と同じ2017年7月23日にAndroid版をリリースしました。
1秒マップ for ポケモンgoとは?
「PGOサーチ(ピゴサ)」のように、リアルタイムでポケモンをマップに表示してくれたり、レアポケモンをサーチしてくれる便利なサーチアプリです。
基本的な機能は、ほぼ「PGOサーチ(ピゴサ)」と同じで、積極的に機能を追加してくれるイメージのアプリです。
現状では、「PGOサーチ(ピゴサ)」のサービス終了によって、同じような機能を持つ「1秒マップ for ポケモンgo」の人気が急上昇しています。
Android版もリリース
今まで二番手的なポジションだった「1秒マップ for ポケモンgo」ですが、一番手だった「PGOサーチ(ピゴサ)」のサービス終了に伴い、注目度が高まっています。
これに乗じてなのか、発行元のGROW.TH INCは、今までiPhone版のみだった「1秒マップ for ポケモンgo」を、Android版でもリリースしました。
Android版のインストールについて
Android版の「1秒マップ for ポケモンgo」は、検索するか、以下のURLからインストールしてください。
使い方については、ピゴサを利用していたユーザーならそれほど違和感無く使えるかと思えます。
1秒マップ for ポケモンgoの評判は?
ピゴサがサービス終了してしまったので、仕方なく二番手の1秒マップを利用するトレーナーが多い印象ですが、使ってみると意外と評判は良いようです。
ピゴサと同様に積極的に新機能を追加してくるイメージのアプリであり、すでに伝説のポケモンのレイドバトルも確認できるようにアップデートされています。
発行元のGROW.TH INCのTwitterを確認してみると、トレーナーからの要望を積極的に受け付けているイメージで、今後も新機能をどんどん追加してくれそうな感じです。
関連記事
「ピゴサ」のサービス終了で注目される「1秒マップ for ポケモンgo」の評判は?
【ポケモンGO】P-GO SEARCH(ピゴサ)がMagicalGO(マジカルGO)と名前を変えて復活!?
【ポケモンGO】P-GO SEARCH(ピゴサ)が復活!?MagicalGO(マジカルGO)の評判は?