動画メッセージアプリのSNOWを利用するためには、ログインすることが必要になります。
SNOWのログインには、
- LINEアカウントでログインする。
- Facebookアカウントでログインする。
- メールアドレスを登録してログインする。
と3つの方法でログインすることができます。
SNOWのログインにLINEアカウントを使っている人が多いかと思いますが、個人的にSNOWを楽しみたい場合は、勝手に友だち追加される心配のない、メールアドレスを登録してログインする方法が最適です。
この記事では、SNOWにメールアドレスを登録してログインする方法について紹介します。
SNOWにメールアドレスを登録してログインする手順
まずは、スマホにSNOWアプリをダウンロードしておいてください。

ダウンロードが終了したら、SNOWアプリをタップします。

SNOWアプリをタップしたら、ログイン方法を選択する画面が表示されます。
LINEでログインと他の方法でログインのどちらかを選択することになりますが、この記事では、メールアドレスを登録してログインするので、他の方法でログインをタップします。

他の方法でログインをタップすると、Facebookでログインとメールでログインが追加されるので、メールでログインをタップします。

メールでログインをタップすると、登録画面が表示されます。
この画面では、
- 名前(本名でもニックネームでもどちらでもOK)
- メールアドレス
- パスワード(6文字以上)
の3点を入力します。

次にSNOWで使用するIDの設定画面が表示されます。
自分が使いたい、もしくは使いやすいIDを入力してください。

IDの次は、電話番号の認証画面が表示されます。
「SNOWを利用している友達を探すには電話番号の認証が必要です!」と記載されていますが、個人的にSNOWを楽しみたい場合は電話番号の認証をする必要はありません。
画面右上のスキップをタップします。

スキップをタップすると、再度「電話番号を認証すると友達を探しやすくなります!」と確認のメニューが表示されるので、本当にしないをタップします。

友達を検索という画面が表示されますが、ここは画面下部にある続行をタップします。

続行をタップすると、「SNOWに連絡先へのアクセスを許可しますか?」というメニューが表示されます。
個人的にSNOWを楽しみたい場合には、やはり連絡先へのアクセス権を許可する必要はないので、許可しないをタップします。

許可しないをタップすると、再び「連絡先から友達を追加するには連絡先へのアクセスが必要です。端末にて設定>アプリ情報>権限>連絡先に行こうしてSNOWのアクセスを許可してください。」とメニューが表示されるので、また今度をタップします。

音楽とムービーが流れてくるので、SNOWスタートをタップします。
これでメールアドレスを登録してログインする手順が完了です。
関連記事
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。