この記事では、Spotifyの無料版サービス「Spotify Free」の基本的な使い方についてくわしく解説します。
もくじ
Spotifyの無料版「Spotify Free」で使えるのはシャッフル再生のみ
Spotifyの無料版では、ダイレクトに聴きたい曲を再生することができません。
利用できるのは、「シャッフル再生」のみです。
「シャッフル再生」とは、アルバムなどを聴く際に順番通りではなく、ランダムに楽曲が再生される機能です。
Spotifyの無料版では、「シャッフル再生」のみしか利用できないため、
- 好きなミュージシャンを検索して、アルバムをシャッフル再生で聴く。
- 自分の好きな曲を集めてプレイリストを作成し、シャッフル再生で聴く。
- 既に用意してあるプレイリストを、シャッフル再生で聴く。
の3つが基本になります。
好きなミュージシャンのアルバムを聴く
好きなミュージシャンのアルバムを聴きたい場合は、まずはミュージシャンを検索して探します。
まずは、「ホーム」画面の「Search」をタップします。
「検索」画面が表示されるので、「検索」をタップします。
これで、検索できるようになります。
「マイクのアイコン」をタップして、音声入力するのが一番簡単です。
もちろん、文字入力も可能です。
試しに「リアーナ」で検索してみます。
きちんと「リアーナ」が表示されました。
「リアーナ」をタップします。
ミュージシャンの専用ページが表示されます。
下にスクロールしていくと、
最近リリースされたアルバムや人気曲(5曲程度がまとめられたミニプレイリスト)、
過去に発売されたアルバムの一覧が表示されます。
これらは、全てシャッフル再生で聴くことができます。
試しにアルバムを聴いてみます。
「ANTI」というアルバムをタップします。
「シャッフルプレイ」をタップします。
アルバムがシャッフル再生されます。
自分の好きな曲を集めてプレイリストを作る
自分の好きな曲を集めてプレイリストを作るには、
「ホーム」画面の右下にある「My Music」をタップします。
「My Music」が表示されるので、「プレイリスト」をタップします。
「プレイリストを作成」をタップします。
プレイリストの名前の入力画面が表示されます。
ここでは、とりあえず「お気に入り」と入力しておきます。
名前を入力したら、「作成」をタップします。
プレイリストが作成されました。
自分の好きな曲をプレイリストに追加してみます。
ここでは、リアーナの「Needed Me」をプレイリストに入れてみます。
「Needed Me」の右側にある「縦に3つ並んだ点」をタップしてください。
「メニュー」が表示されるので、「プレイリストに追加」をタップします。
また「メニュー」が表示されるので、「追加したいプレイリスト」を選択します。
ここでは、「お気に入り」をタップします。
これで、プレイリストに曲が追加されました。
試しに、プレイリスト「お気に入り」を聴いてみます。
リアーナの「Needed Me」がきちんと再生されました。
プレイリストの収録曲も一応確認。きちんと入っています。
用意されているプレイリストを聴く
既に用意されているプレイリストを聴く場合は、「ホーム」画面や「Browse」からプレイリストを探すことができます。
こちらが、「ホーム」画面に表示されているプレイリスト。
様々なプレイリストが表示されています。
「Browse」をタップすると、
ジャンルや気分に合わせたプレイリストを選ぶことができます。
関連記事
- 【Spotify】1曲だけリピートして聴く裏技が使えなくなった件と対処法について
- 【Spotify】好みの曲を自動で流してくれる「Spotify Radio」とは?
- 【Spotify】無料版を使ってみた感想と有料版との違い
- Spotifyの新規アカウントを登録する方法
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。