【iPhone】アプリを切り替える方法




iPhoneでは、同時に起動している複数のアプリを切り替えるマルチタスキング機能が搭載されています。

この記事では、iPhoneで同時に起動している複数のアプリを切り替える方法を詳しく解説します。

マルチタスキング表示でアプリを切り替える

複数のアプリが同時に起動している場合は、ホームボタンを2回押して表示されえるマルチタスキング表示で、アプリを切り替えることができます。

アプリの切り替え2

ホームボタンを2回押すと、上記のように起動中のアプリがプレビュー表示されます。

この画面を「Appスイッチャー」と呼び、左右にスワイプすることでアプリを検索することができます。

使いたいアプリのプレビューをタップすると、そのアプリに切り替わるようになっています。

ちなみに、「Appスイッチャー」画面でホームボタンを押すと、直前に使っていたアプリに戻るようになっています。

起動中のアプリのバッテリーについて

iPhoneでアプリを終了する際に、ホームボタンを押すとアプリが非表示になりホーム画面に戻りますが、アプリは完全に終了したわけではありません。

アプリは、バックグラウンドで待機したままの状態になっています。(次にアプリをタップした際に、素早く快適にアプリが表示できる状態を保っています)

基本的にバックグラウンドで起動中のアプリは、電力を最小限に抑えて情報が更新されるようになっており、バッテリーの消耗を抑えるようになっています。

しかし、あまりにも多くのアプリがバックグラウンドで起動したままだと、バッテリーを消耗させてしまうことになります。

バッテリーの消耗を考えると、頻繁に使うアプリ以外は、きちんと終了させておいたほうがいいでしょう。

アプリをきちんと終了させる手順

iPhoneでアプリをきちんと完全に終了させるには、

アプリの切り替え2

ホームボタンを2回押して、起動しているアプリをプレビュー表示します。

アプリの切り替え3

終了させたいアプリのプレビューを上方向にスワイプし、プレビューが消えればアプリが終了します。

ちなみにこの手順を行うと、再生中の音楽などの再生が終了されます。

なお、2本指で2つのアプリ、3本指で3つのアプリを同時にスワイプして終了させることも可能です。

直前に使っていたアプリに戻る手順

アプリ内から他のアプリを起動した場合、直前に起動していたアプリにタップで戻ることができます。

例えば、メール内のリンクをタップしてSafariでウェブページを表示すると、画面の左上に「メール」という表記が表示され、タップするとメールに戻ることができます。

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でガジェット愛好家。ガジェットの使い方に困っている人たちのため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。