『Twitterの次のSNS「Mastodon」入門』が工学社から発売されました!
『Twitterの次のSNS「Mastodon」入門』が工学社から発売されました!!(発売日は、2022年12月27日です) これから「Mastodon」を始めたい人向けに、とてもわかりやすい入門書となっています。 Tw...
『Twitterの次のSNS「Mastodon」入門』が工学社から発売されました!!(発売日は、2022年12月27日です) これから「Mastodon」を始めたい人向けに、とてもわかりやすい入門書となっています。 Tw...
マストドンは新しいSNSであるため、Androidスマホで使えるアプリの中には、動作がまだまだ不安定、日本語に対応できていないなど、ユーザー側からするとちょっと使いずらい物もあります。 そこでこの記事では、動作が安定して...
Mastodon(マストドン)をAndroidスマホで使えるアプリは、Pawoo、Subway Tooter、Tuskyなどが有名ですが、Twitter用の人気クライアントアプリTwitPane (ついっとぺーん) をベ...
この記事では、Mastodon(マストドン)で使われている専門用語をまとめてみました。 初心者の方でもわかりやすいように、できるだけ詳細に解説します。 マストドンで使われている専門用語一覧 トゥート(too...
この記事では、ピクシブが運営しているMastodon(マストドン)のインスタンス(マストドンではサーバーをこう呼んでいます)、Pawoo(パウー)独自のサービス、メディアタイムラインについて解説します。 メ...
Mastodon(マストドン)では、 フォローしているユーザーの投稿が表示される自分専用のタイムライン 同じインスタンス(マストドンでは、サーバーをこう呼んでいます)のユーザーの投稿が表示されるローカルタイムライン 同じ...
Mastodon(マストドン)では、特定のユーザーのトゥート(投稿)に対して、返信することができます。 この記事では、マストドンの返信機能の使い方について解説します。 返信機能とは? マストドンでは、特定の...
Mastodon(マストドン)では、日本のインスタンス(マストドンでは、サーバーのことをこう呼んでいます)でアカウントを作成した場合、基本的に使用する言語は日本語に設定されています。 しかしユーザーによっては、英語圏で育...
Mastodon(マストドン)で非公開に設定しているアカウントのフォロワーになるには、フォローリクエストを申し込み、許可してもらう必要があります。 この記事では、非公開アカウントにフォローリクエストを申し込む方法について...
Mastodon(マストドン)のアカウントを非公開に設定すると、他のユーザーからフォローリクエストがあった場合、手動で許可するか、拒否することができるようになります。 この記事では、非公開アカウントでフォローリクエストを...