【LINE:ディズニー ツムツム】ツム顔メーカーとは?




コミュニケーションアプリを運営しているLINEは、2017年9月5日に「ツム顔メーカー」のサービスを開始しました。

この記事では、オリジナルのツム顔を作ることができる「ツム顔メーカー」について紹介します。

ツム顔メーカーとは?

「ツム顔メーカー」とは、ゲームアプリ「LINE:ディズニー ツムツム」の中で使えるサービスです。

400種類以上のパーツを自由に組み合わせて、オリジナルの「ツム顔」を作ることができます。

ツム顔メーカーを使うにはゲームアプリ「LINE:ディズニー ツムツム」のダウンロードが必要

「ツム顔メーカー」を使って、自分でオリジナルのツム顔を作りたい場合は、ゲームアプリ「LINE:ディズニー ツムツム」をダウンロードしなければなりません。(すでにディズニー ツムツムをダウンロードして遊んでいる人はすぐに使うことができます)

「ツム顔メーカー」というアプリがあるわけでないので注意してください。

「LINE:ディズニー ツムツム」のダウンロード

「LINE:ディズニー ツムツム」をまだダウンロードしていない場合は、下記のリンク先から「LINE:ディズニー ツムツム」のアプリをダウンロードしてください。

LINE:ディズニー ツムツム(iOS向け)

LINE:ディズニー ツムツム(Android向け)

ツム顔メーカーでオリジナルのツム顔を作る手順

「ツム顔メーカー」でオリジナルのツム顔を作るには、まずは「LINE:ディズニー ツムツム」のアプリを起動します。

ツム顔2

「LINE:ディズニー ツムツム」のアプリを起動したら、TAP TO STARTをタップします。

ツム顔3

インフォメーションが表示されたら、ツム顔メーカーのバナーをタップします。(※新機能、新ツムは最新アプリへのアップデートが必要ですと上に記載されていますが、これはディズニー ツムツムのアプリを最新のバージョンへアップデートしておけば大丈夫です)

ツム顔5

ツム顔メーカーを紹介するインフォメーションが表示されるので、ツム顔メーカーのボタンをタップします。(※WEBブラウザが起動しますと下に記載されていますが、ツム顔メーカーはWEBブラウザ上で使えるサービスになっています)

ツム顔6

スマホのWEBブラウザが起動して、ツム顔メーカーのスタート画面が表示されるので、利用規約に同意してSTARTのボタンをタップします。

ツム顔7

オリジナルのツム顔を作るには、画面上部のツム顔をつくるをタップします。

ツム顔8

まずは、作りたいツム顔の性別を選びます。

ツム顔9

性別を選択すると、400種類以上のパーツを自由に組み合わせることができるツム顔の作成画面が表示されます。

ここでは、肌の色、髪型、目、眉毛、鼻、ヘアアクセサリーや帽子、髭、頬、眼鏡、イヤリング、首元、手や手に持った小物などのパーツを自由に組み合わせることができます。

ツム顔10

ツム顔の作成が終わったら、画面の下の方にあるOKボタンをタップします。

ツム顔11

ツム顔の名前とスキルを入力する画面が表示されます。

まずはツム顔の名前を8文字以内で入力します。(名前はニックネームでも、適当な名前でも何でも構いません)

ツム顔14

名前を入力したら、今度はスキルを入力します。(名前と同様、適当に好きなスキルを入力してください)

ツム顔15

ツム顔の名前とスキルを入力し終わったら、OKボタンをタップします。

ツム顔16

このツム顔でよろしいですか?とメニューが表示されるので、OKボタンをタップします。

ツム顔17

TAP!OPEN!と大きく表示されたプレゼントの箱が表示されるので、プレゼントの箱をタップしましょう。

ツム顔18

これでオリジナルのツム顔が完成です。

作成したオリジナルのツム顔は、SNSで簡単にシュアできる

自分で作成したオリジナルのツム顔は、SNSで簡単にシュアできるようになっています。

オリジナルのツム顔が完成したら、画面を少し下にスライドします。

ツム顔19

Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、LINEの3つのSNSはワンタップでシュアできるようになっています。

その他のSNSについても、作成したツム顔をスマホに保存してからシュアできるようになっています。

作成したオリジナルのツム顔は、コレクションに保存できる

自分で作成したオリジナルのツム顔は、コレクションに保存できるようになっています。

オリジナルのツム顔が完成したら、画面をやや下にスライドします。

ツム顔20

自分で作成したオリジナルのツム顔をコレクションに保存したい場合は、コレクションに保存するというボタンをタップします。

ツム顔21

コレクションにログインというメニューが表示されるので、OKボタンをタップします。

ツム顔22

OKボタンをタップすると、自動LINEログインで開く別のアプリを使用するかのメニューが表示されます。

ここでは、自動LINEログインを選択します。(今回のみを選択すると、次回もまたこのメニューが表示されます。面倒な場合は常時の方を選択してください)

ツム顔23

認証画面が表示されるので、同意するをタップします。

ツム顔24

これで自分で作成したオリジナルのツム顔が、コレクションに保存されました。

 

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でAndroidスマホの愛好家。2015年からAndroidスマホを使っており、お気に入りはGooglePixelシリーズ。Androidスマホの使い方に困っている人のため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。