この記事では、Androidスマホに標準搭載されているブラウザアプリ「Chrome」で、ブックマークを追加、表示、削除するなどの方法を詳しく解説します。
ブラウザアプリ「Chrome」とは?
![Chrome - Google のウェブブラウザ](https://is5-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple123/v4/b1/b8/e2/b1b8e289-9744-fc8f-91d6-86e199535965/source/512x512bb.jpg)
正規名称は、「GoogleChrome(グーグルクローム)」。
Googleが提供しているスマートフォン向けのブラウザアプリで、Androidスマホにはほぼ標準搭載されています。
ちなみにChromeは、Androidスマホ以外にもiPhoneで利用することができます。
さらにはパソコン向けの「Chrome」と同期し、ブックマーク、履歴、パスワード、その他の設定などを共有することも可能です。
ブックマークとはどういう意味?
ブックマークは英語で、本を読むときに使う「しおり」のことを意味します。
そこから転じて、パソコンやスマートフォンのブラウザで、任意のウェブサイトを登録する機能をブックマークと呼ぶようになりました。
毎日チェックしているウェブサイトなどは、いちいち検索するよりもブックマークしておいた方が便利です。
ブックマークを使うことによって、検索するという面倒な手間を省けるようになり、任意のウェブサイトに素早く簡単にアクセスできます。
ChromeでWebサイトをブックマークに追加する方法
Chromeでは、見ているWebサイトを簡単にブックマークできるようになっています。
ChromeでWebサイトをブックマークに追加するには、
![ブックマークの追加2](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/5245be53cff7a07161c366f6e9e32fb0.png)
「ブックマークしたいWebサイト」を表示させ、画面右上の「メニューアイコン」をタップします。
![ブックマークの追加3](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/938839d9acbd1c7a86e2a901e3f108df.png)
「メニューアイコン」をタップすると、「メニュー」が表示されるので、「☆」をタップします。
![ブックマークの追加5](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/5614577fb899e891597cbbe480c704e7.png)
「☆」をタップすると、Webサイトがブックマークされます。
ChromeでブックマークしたWebサイトを表示する方法
ChromeでブックマークしたWebサイトを表示するには、
![ブックマークの追加6](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/84211dedd0be6f17068ad288bae52dec.png)
画面右上の「メニューアイコン」をタップします。
![ブックマークの追加7](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/b9784e1236a72c2ecb8700a9dc8fba3b.png)
「メニューアイコン」をタップすると、「メニュー」が表示されるので、「ブックマーク」をタップします。
![ブックマークの追加8](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/5555dd7c4780fda7754f9656553cbe47.png)
「ブックマーク」をタップすると、「ブックマークしたWebサイトの一覧」が表示されます。
この画面で「表示したいWebサイト」をタップします。
![ブックマークの追加9](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/0c09369fe26f3b6f4a78224126a7d74c.png)
これでブックマークしたWebサイトを表示できます。
Chromeでブックマークを削除する方法
Chromeのブックマーク機能は便利なんですが、あまりにも多くのWebサイトをブックマークしてしまうと、逆にブックマークの画面が見づらくなってしまう可能性があります。
もう見なくなったWebサイトなどは、ブックマークから削除しておきましょう。
Chromeでブックマークを削除するには、
![ブックマークの追加10](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/a4cb48d37e8392e0278de06840478a62-1.png)
画面右上の「メニューアイコン」をタップします。
![ブックマークの追加11](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/bc3f43d387f57fff228de485bb3824fc.png)
「メニューアイコン」をタップすると、「メニュー」が表示されるので、「ブックマーク」をタップします。
![ブックマークの追加12](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/88e3340fd7c5568e0e64d17e3253cb58.png)
「ブックマークしたWebサイトの一覧」が表示されるので、「削除したいブックマーク」を長押しします。(普通にタップしてしまうと、ブックマーク先のWebサイトへアクセスしてしまうので注意してください)
![ブックマークの追加14](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/013e8177add784a485dabb106f78c96a.png)
「削除したいブックマーク」を長押しすると、上記のように「レ点」が付きます。
「レ点」が付いたのを確認したら、画面右上の「ゴミ箱のアイコン」をタップします。
![ブックマークの追加15](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2018/04/f963b29a1c5ebb50e065aa9d889ed2ad.png)
これでブックマークの削除が完了です。
関連記事
- 【Google Chrome】履歴を残さずにウェブページを閲覧する方法
- 【Google Chrome】以前に表示したウェブページをもう一度見る方法
- 【Androidスマホ】ブラウザアプリ「Chrome」の便利な使い方
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。