BoxFreshを使っていると、毎日同じような質問がけっこう送られてくるなあ・・・と感じる人も多いのではないでしょうか?
SNSのフォロワー数が多くて、BoxFreshを使っていることを積極的にアピールしている人なら、毎日同じような質問が送られてきても不思議ではありません。
しかし、自分はそれほどSNSのフォロワー数が多くない、たいしてBoxFreshを使っていることをアピールしているわけではない・・・といった場合は、だれがこんなに質問を送ってくれるのだろうか?と不思議に思うかもしれません。
実は、BoxFreshを利用しているすべてのユーザーに対して、運営のbotから質問が送られてくるようになっています。
この記事では、そういった運営のbotから送られてくる質問を見分ける方法についてくわしく解説します。
運営のbotから送られてくる質問を見分ける方法
運営のbotから送られてくる質問を見分けるには、
ブラウザアプリをタップします。(ここでは例としてAndroidスマホの「Chrome」を使って説明します)
ブラウザアプリを開いたら、BoxFreshの公式サイトを表示し、「Twitterで登録/ログイン」をタップします。(Twitterのアカウントを利用してログインします)
BoxFreshにログインしたら、「運営のbotから送られてきたものなのかを見分けたい質問」をタップします。
上記のような画面が表示されるので、赤枠で囲まれた部分をロングタップします。
上記のような「メニュー」が表示されるので、「新しいタブで画像を開く」をタップします。
もとの画面にもどるので、「新しいタブ」を開きます。
「新しいタブ」を開いたら、画面上部にある「URL」をタップします。
上記のような画面が表示されるので、「鉛筆」のアイコンをタップします。
「鉛筆」のアイコンをタップすると、画像のURLを確認できるようになります。
この画像のURLで、
- 「https://…/admin_question/…」と表示されている場合は、運営のbotから送られてきた質問。
- 「https://…/question/…」と表示されている場合は、人間からの質問。
だと、判断することができます。
質問の際に使われている画像のURLで、運営のbotから送られてくる質問を見分けることができると覚えておいてください。
この方法を使う場合の注意点
上記の方法は、BoxFreshの公式サイトからログインする必要があるため、Twitterのアカウントを利用してログインしなければ使えないようになっています。(BoxFreshの公式サイトでは、Twitterのアカウントでしかログインできないため)
残念ながら、インスタのアカウントのみでBoxFreshを利用している場合は、上記の方法が使えないので注意してください。
どうしても運営のbotから送られてくる質問を見分けたいという場合は、Twitterのアカウントからログインできるようにしてみましょう。
文章から見分けるのは難しい
BoxFreshで使われてるbotでは、どんどん文章のパターンが増加しています。
そのためBoxFreshでは、文章から運営のbotから送られてくる質問なのか、人間からの質問なのかを見分けるのがかなり難しくなっています。
よくある文章のパターン
ちなみにBoxFreshのbotでよくある文章のパターンをあげておきましょう。
- プリと実物変わらないよね
- 勉強教えて
- おすすめの漫画は?
- 異性のどこに目がいく?
- 今の気持ちをどーぞ
- どんな性格って言われる?
- 一番緊張したのはいつ?
- 田舎と都会どっちがいい?
- 付き合う人の条件は?
- ハリポタで好きな呪文
- 推しと結婚したい?
- 好きな人から電話きたら?
- 今夜告白されたらOKする?
- 数学の先生に一言
- 席替えしたい?
などなど。
かなり長い文章のパターンもある
botからの質問については、当初は短い文章が多かったのですが、かなり長いパターンも出てきています。
例をあげると、
- 彼氏にするなら(女の子用) 黒髪or派手髪or似合っているならなんでも 可愛い系orかっこいい系(顔) 高身長or低身長 犬系or猫系 SorMorどっちでも メガネっ子or裸眼 色白or小麦肌 同い年or年上or年下
- 自己紹介! 名前 年齢 身長 好きな人 性格 右利き?左利き? あだ名 ありがとうございます!
- 例)1997年2月25日 1+9+9+7+2+2+5=35 3+5=8月 運命の人は8月
- 名前書いてね 信用している人 遊びたい人 電話したい人 買い物行きたい人 オシャレな人 可愛い人 かっこいい人 面白い人 優しい人
- 各教科の先生の好きなところ! 国語 社会 理科 数学 英語 家庭科 技術 体育 音楽 美術
などなど。
かなり長い文章をまぜてくるようになってきたため、文章から見分けるのはなかなか難しい印象です。
なぜ運営のbotから質問が送られてくるのか?
多くの無料アプリが広告収入で成り立っています。
BoxFreshもその一つです。
ユーザーにBoxFreshをできるだけ多く使ってもらう(広告をできるだけ多く表示してもらう)ために、運営のbotから多くの質問が送られてくるのではないかと推測されます。
このあたりは、無料で使わせてもらっている立場からすると、仕方がない感じですね。
運営のbotから送られてくる質問をブロックすることはできる?
BoxFreshの「設定」画面を確認してみても、運営のbotから送られてくる質問をブロックする機能は見当たりません。
また、BoxFreshの公式サイトを確認してみても、運営のbotから送られてくる質問をブロックする方法について一切書かれていません。
BoxFreshでは、運営のbotから送られてくる質問をブロックすることはできないようです。
ちなみに、運営のbotから送られてくる質問だと確認してから、その質問者をブロックしてみても効果はないようです。
質問者をブロックしてみても、あいかわらず運営のbotから質問が送られてくるようになっています。
どうしてもbotからの質問が嫌だと感じる場合は、同じような匿名の質問サービスである「Peing-質問箱-」の方を利用することをおすすめします。
「Peing-質問箱-」でも運営のbotから質問が送られてきますが、きちんとブロックする機能がついているので安心です。
「Peing-質問箱-」の方を使ってみようかなと感じた場合は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
まとめ
この記事では、BoxFreshの運営のbotから送られてくる質問を見分ける方法についてくわしく解説してみました。
まとめてみると、
- 運営のbotから送られてくる質問を見分けるには、質問の際に使われている画像のURLを確認する。
- インスタのアカウントのみでBoxFreshを利用している場合は、上記の方法が使えない。
- どうしても運営のbotから送られてくる質問を見分けたいという場合は、Twitterのアカウントからログインできるようにする。
- 文章から運営のbotから送られてくる質問なのか、人間からの質問なのかを見分けるのはかなり難しい。
- 運営のbotから送られてくる質問をブロックすることはできない。
- どうしてもbotからの質問が嫌だと感じる場合は、同じような匿名の質問サービスである「Peing-質問箱-」の方がおすすめ。
となります。
ぜひこの記事を参考にして、運営のbotから送られてきた質問なのか、人間からの質問なのかを確認してみてください。
関連記事
参考
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。