この記事では、Androidスマホで閲覧しているウェブページ内のテキストをコピー&ペーストする方法を詳しく解説します。
コピー&ペーストとは?
コピー&ペーストとは、テキストなどをコピー(複写、複製)して、別の場所にペースト(転写、張り付け)することです。
もともとパソコンで使われていたものですが、もちろんAndroidスマホでもコピー&ペーストが可能です。
いちいちテキストなどを入力する手間を省いてくれるため、やり方を覚えておくと非常に便利です。
Androidスマホでコピー&ペーストする方法
ここでは、Androidスマホで最もポピュラーなウェブブラウザ「GoogleChrome(グーグルクローム)」を使って説明します。
Androidスマホで閲覧しているウェブページ内のテキストをコピー&ペーストするには、
![コピー&ペースト2](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/01/ad55ba248964a18107d30e6bc4731033.png)
「GoogleChrome」を開いて、「コピー&ペーストするテキスト」を表示させます。
![コピー&ペースト3](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/01/27ac83c20ecb724beb5a9bf496a015e8.png)
「コピー&ペーストするテキスト」部分をタップして、選択している状態にします。(ここでは、「Google検索」というテキストをコピー&ペーストしてみます)
選択範囲を調整したら、吹き出しが表示されるので、「コピー」をタップしてコピーを実行します。
![コピー&ペースト5](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/01/6b3ca1664e4ba81a382ac076973b2115.png)
「コピー」をタップしたら、テキストを貼り付けたい場所を開きます。
![コピー&ペースト6](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/01/b358308e10c7faab1087c0ba80ba32a9.png)
テキストを貼り付けたい場所を長押し(ロングタッチ)すると、「貼り付け」が表示されます。
![コピー&ペースト7](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/01/28e115170ee23ae0ec4574f211128019.png)
これをタップすると、コピーしたテキストを貼り付けることができます。
まとめ
この記事では、Androidスマホでテキストをコピー&ペーストする方法を詳しく解説しましたが、いかがだったでしょうか?
Androidスマホでは、テキストのコピー&ペーストがとても簡単にできるようになっています。
ぜひ、この記事を参考にして、コピー&ペーストのやり方を覚えてみてください。
関連記事
- 【Androidスマホ】スクリーンショットとは?
- 【Androidスマホ】スクリーンショットの保存先は?
- 【Androidスマホ】スクリーンショットが撮れない場合の対処法
- 【Androidスマホ】文字の大きさを調整する方法
- 【Androidスマホ】画面の明るさを調整する方法
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。