この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、記号を入力する方法を詳しく解説します。
Androidスマホではどんな記号が入力できる?
Androidスマホでは、機種によって若干の違いがありますが、幅広い数多くの記号が入力できるようになっています。
例えば、メールを送りたい場合によく使う「@」だったり、アメリカドルの通貨記号として使われる「$」などは、ほとんどのAndroidスマホで入力できます。
Androidスマホのキーボードでは、「記号」キーをタップして「記号」タプを利用すると、簡単に記号を入力できるようになっています。
Androidスマホで記号を入力する方法
Androidスマホで記号を入力するには、

まずは、「文字入力できる部分」をタップします。

「文字入力できる部分」をタップすると、上記のように自動的に「キーボード」が表示されます。
「キーボード」が表示されたら、「記号」キーをタップします。

「記号」キーをタップしたら、上記のような表示に切り替わるので、「記号」タプをタップします。

「記号」タプをタップすると、「記号の変換候補一覧」が表示されます。
ちなみに「記号」タプで表示される「記号の変換候補一覧」は、スクロールすることで全部の記号を確認できるようになっています。

「入力したい記号」をタップすれば、上記のように記号が入力されます。
記号を入力したら、「閉じる」をタップします。

「閉じる」をタップすると、上記のようにデフォルトの入力画面に戻ります。
まとめ
この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、記号を入力する方法を詳しく解説してみました。
Androidスマホでは、簡単に記号を入力できるようになっています。
ぜひ、この記事を参考にして、Androidスマホで記号を入力するやり方を覚えてみてください。
関連記事
- 【Androidスマホ】顔文字を入力する方法
- 【Androidスマホ】絵文字を入力する方法
- 【Androidスマホ】アルファベットの大文字を入力する方法
- 【Androidスマホ】小文字の「っ」や「ょ」を入力する方法
- 【Androidスマホ】文字入力アプリを切り替える方法
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。