【Windows 10】デスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置する方法




この記事では、Windows 10でデスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置する方法をくわしく解説します。

デスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置する方法

デスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置するには、

使いやすい場所2

アイコンなど何もないところを右クリックします。(何もないところであれば、どこを右クリックしても構いません)

使いやすい場所3

「メニュー」が表示されるので、「表示」にマウスカーソルを合わせます。

使いやすい場所5

「サブメニュー」が表示されるので、「アイコンの自動整列」にチェックが付いているか確認します。(後述しますが、「アイコンの自動整列」にチェックが付いていない場合は、そのままで大丈夫です)

チェックが付いている場合は、「アイコンの自動整列」をクリックします。

これで「アイコンの自動整列」機能が解除されるため、デスクトップ アイコンを使いやすい場所へ配置することが可能になります。

使いやすい場所へ配置したいデスクトップ アイコンを動かすには、

使いやすい場所6

デスクトップ アイコンをドラッグして、

使いやすい場所8

使いやすい場所へドロップします。

これでデスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置することができました。

使いやすい場所に配置したデスクトップ アイコンを元の場所にもどす方法

使いやすい場所に配置したデスクトップ アイコンを元の場所にもどすには、

使いやすい場所12

アイコンなど何もないところを右クリックします。

使いやすい場所9

「メニュー」が表示されるので、「表示」にマウスカーソルを合わせます。

使いやすい場所10

「サブメニュー」が表示されるので、「アイコンの自動整列」をクリックします。

使いやすい場所11

これで、デスクトップ アイコンが元の場所にもどります。

あらかじめ「アイコンの自動整列」のチェックが外れていることもあるので注意

「アイコンの自動整列」のチェックが外れている可能性としては、

  • パソコン購入時に、メーカー側があらかじめ「アイコンの自動整列」のチェックを外している。
  • 他の人があなたのパソコンを操作する機会があり、あらかじめ「アイコンの自動整列」のチェックを外してしまった。

などの可能性が考えられます。

デスクトップ アイコンをドラッグ&ドロップする前に、必ず「アイコンの自動整列」にチェックが付いているか確認しましょう。

あらかじめ「アイコンの自動整列」のチェックが外れている状態で、「アイコンの自動整列」をクリックしてしまうと、デスクトップ アイコンをドラッグ&ドロップできなくなるので注意してください。

まとめ

この記事では、Windows 10でデスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置する方法をくわしく解説してみました。

まとめてみると、

  • デスクトップ アイコンを使いやすい場所に配置するには、「右クリック」→「表示」→「アイコンの自動整列」→「デスクトップ アイコンをドラッグ&ドロップ」と操作する。
  • 使いやすい場所に配置したデスクトップ アイコンを元の場所にもどすには、「右クリック」→「表示」→「アイコンの自動整列」と操作する。
  • あらかじめ「アイコンの自動整列」のチェックが外れていることもあるので注意する。

となります。

関連記事

 

この記事を書いた人
筑波 遼(つくば りょう)

ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でAndroidスマホの愛好家。Androidスマホの使い方に困っている人のため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。