この記事では、Androidスマホを使っているユーザーのために、インストールしたアプリが表示されない場合の対処法についてくわしく解説します。
もくじ
インストールしたアプリが表示されない場合の対処法
もう一度アプリをインストールしてみる
アプリがきちんとインストールされてないため、アイコンが表示されてない可能性があります。
もう一度アプリをインストールしてみましょう。
もう一度アプリをインストールするには、次の手順で操作を行ってください。
- 「Google Play ストア」アプリを開きます。
- 画面の上部にある「検索窓」に「インストールしたいアプリの名前」を入力して、検索を行います。
- 検索結果の中から、「インストールしたいアプリ」をタップします。
- 「インストール」(無料アプリの場合)または「アプリの価格」をタップします。
- 念のため、「インストール」または「アプリの価格」のところが、「開く」に変化するまで待ちましょう。
「インストール」または「アプリの価格」のところが「開く」に変化したら、アプリのインストールが完了です。
「ホーム」画面にもどり、アプリのアイコンが表示されているか確認してみてください。
※「インストールしたいアプリ」の画面に、「インストール」または「アプリの価格」ではなく、「開く」と表示される場合は、アプリがきちんとインストールされています。その場合は、次の対処方法に進んでください。
文章ではちょっと分かりづらいという場合は、こちらの動画を参考にしてください。
「すべてのアプリ」の画面を確認する
アプリはきちんとインストールされていても、「ホーム」画面にアイコンが追加されてない場合があります。
そういった場合は、「すべてのアプリ」の画面を確認しましょう。
「すべてのアプリ」の画面を確認するには、次のどちらかの操作を行ってください。
- 「ホーム」画面を下から上にスワイプする。
- 「すべてのアプリ」のアイコンをタップする。
「すべてのアプリ」の画面が表示されたら、画面を下にスクロールして「インストールしたアプリ」のアイコンを探してみてください。
文章だけだと分かりづらいという場合は、こちらの動画を参考にしてください。
「インストールしたアプリ」のアイコンを見つけたら、次の手順で「ホーム」画面に追加しましょう。
- 「インストールしたアプリ」のアイコンをタップしたまま、少し動かします。
- 「ホーム」画面に切り替わるので、配置したい場所まで持っていき、指を離します。
これで「インストールしたアプリ」のアイコンが、「ホーム」画面に追加されます。
文章だと分かりづらいという場合は、こちらの動画を参考にしてください。
新しい「ホーム」画面が作成されていないか確認する
Androidスマホでは「ホーム」画面に設置しているアプリのアイコンの数が一定数を超えると、新しい「ホーム」画面を作成するようになっています。
「ホーム」画面にアプリのアイコンがいっぱいの状態でインストールを行った場合は、新しい「ホーム」画面が作成されていないか確認しましょう。
新しい「ホーム」画面が作成されていないか確認するには、次の手順で操作を行ってください。
- 「ホーム」画面を右から左にスライドします。
- 上記の操作を繰り返し、一番右側にあるもっとも新しい「ホーム」画面を確認します。
今まで見たことがなかった、新しい「ホーム」画面が作成されていないか確認してみてください。
新しい「ホーム」画面が作成されていた場合は、そこにインストールしたアプリのアイコンが表示されていないか確認しましょう。
アイコン自体がないアプリなのか確認する
アプリの中には、アイコン自体がないものがあります。
インストールしたアプリにアイコンがあるのか確認しましょう。
インストールしたアプリにアイコンがあるのか確認するには、次の手順で操作を行ってください。
- 「Google Play ストア」アプリを開きます。
- 画面の上部にある「検索窓」に、「インストールしたアプリ」の名前を入力して検索を行います。
- 検索結果から「インストールしたアプリ」の名前をタップします。
- 「インストールしたアプリ」の画面が表示されるので、「アンインストール」の右側の部分を確認します。
- ふつうのアプリでは「アンインストール」の右側の部分に「開く」と表示されますが、アイコンがないものは何も表示されません。
「インストールしたアプリ」の画面を確認してみて、「アンインストール」の右側の部分に何も表示されなければ、アイコン自体が存在しないので特に問題はありません。
アプリのデベロッパーに問い合わせる
ここまでの対処法を試してみてもダメな場合は、インストールしたアプリのデベロッパーに問い合わせましょう。
アプリのデベロッパーに問い合わせるには、次の手順で操作を行ってください。
- 「Google Play ストア」アプリを開きます。
- 画面の上部にある「検索窓」に「インストールしたアプリ」の名前を入力して、検索を行います。
- 検索結果から「インストールしたアプリ」の名前をタップします。
- 「デベロッパーの連絡先」をタップします。
- 「メールアドレス」などが表示されるので、ここから問い合わせを行ってください。
ちなみにアプリのデベロッパーに問い合わせる際には、
- インストールしたアプリの名前
- アプリのアイコンが表示されないこと
- 使っているAndroidのバージョンと機種
上記の3点をしっかりと伝えるようにしましょう。
よくある質問

インストールしたアプリが表示されない場合に関する、よくある質問をまとめてみました。
インストールしたアプリの履歴を確認することはできる?
できます。
インストールしたアプリの履歴を確認するには、次の手順で操作を行ってください。
- 「Google Play ストア」アプリを開きます。
- 画面の右上にある「プロフィール」のアイコンをタップします。
- 「アプリとデバイスの管理」→「管理」をタップします。
- 「インストール済み」の下に、「インストールしたアプリの履歴」が表示されます。
「インストールしたアプリの履歴」については、画面を上下にスクロールすることですべて確認することができます。
ちなみに「インストール済み」のところをタップすると、「未インストール」を選択することも可能です。
「未インストール」をタップすると、過去にインストールしたけど、すでに削除してしまったアプリの履歴を確認することができます。
なぜアイコン自体がないアプリがあるの?
ふつうのアプリは、アイコンをタップすることで起動させることができます。
しかし「Gboard」などの一部のアプリは、他のアプリが起動している状態で補助的に使う形になります。
「Gboard」などの一部のアプリは、アイコンをタップして起動させることが必要ないため、アイコン自体がありません。
※同じキーボード系のアプリでも、「Simeji日本語キーボード」などは、アイコンはあります。こういった点については、アプリのデベロッパーによって考え方が異なるので注意しましょう。
すべてのアプリのアイコンを表示させることはできる?
できます。
一応、アイコン自体がないアプリについても、アイコンらしきものを表示させることができます。
すべてのアプリのアイコンを表示させるには、次の手順で操作を行ってください。
- 「設定」アプリを開きます。
- 「アプリ」→「○○個のアプリをすべて表示」をタップします。
「すべてのアプリ」の画面を確認でき、すべてのアプリのアイコンを表示させることができます。
ちなみに「設定」アプリから表示される「すべてのアプリ」の画面は、「ホーム」画面を下から上にスワイプして表示される「すべてのアプリ」の画面と表記がやや異なります。
2つの違いについては、
- 「設定」アプリから表示される「すべてのアプリ」の画面→すべてのアプリのアイコンと正式名称が表示される。
- 「ホーム」画面を下から上にスワイプして表示される「すべてのアプリ」の画面→「ホーム」画面に設置することができるアプリのアイコンと簡素化された名称が表示される。
となります。
すべてのアプリのアイコンと正式名称を確認したい場合は、「設定」アプリから「すべてのアプリ」の画面を表示させることをおすすめします。
※「設定」アプリから開いた「すべてのアプリ」の画面に表示されるアプリのアイコンは、「ホーム」画面に設置されるものとは異なり、たんなるアプリのアイコンらしきもの、いわゆるマークのようなものも含まれるので注意してください。
まとめ

以上、Androidスマホを使っているユーザーのために、インストールしたアプリが表示されない場合の対処法についてくわしく解説してみました。
インストールしたアプリが表示されない場合の対処法をまとめてみると、
- もう一度アプリをインストールしてみる。
- 「すべてのアプリ」の画面を確認する。
- 新しい「ホーム」画面が作成されていないか確認する。
- アイコン自体がないアプリなのか確認する。
- アプリのデベロッパーに問い合わせる。
上記の5点になります。
この記事が、インストールしたアプリが表示されず、困っている人の役に立てばうれしいです。
当ブログでは、Androidスマホの使い方に困っている人のために、他にも記事を投稿しています。
よかったら参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
関連記事
- 【Androidスマホ】ホーム画面からアプリのアイコンが消えてしまった場合の対処法
- 【Androidスマホ】「ダウンロードを保留しています」と表示された場合の対処法
- 【Androidスマホ】すべてのアプリが表示されない場合の対処法
参考
- Android ヘルプ Android デバイスにアプリをダウンロードする
- Android ヘルプ Android デバイスでアプリを見つける、開く、閉じる
- Android ヘルプ アプリ、ショートカット、ウィジェットをホーム画面に追加する
- Google Play ヘルプ Android アプリのデベロッパーに問い合わせる
- Google Play ヘルプ Android アプリを再インストールして再度有効にする
- Android ヘルプ Android スマートフォンでアプリの権限を変更する
※この記事で解説した内容は、Androidのバージョンや機種によって異なる場合があるので注意してください。
※この記事で解説した内容は、更新した時点(2023年2月5日)のものになります。