この記事では、Androidスマホの標準ブラウザといえる「Google Chrome(グーグルクローム)」を利用しているユーザー向けに、ウェブページ内のリンクを他のタブで開く方法を詳しく解説します。
Google Chromeとは?

Google Chromeは、Googleが提供しているウェブブラウザです。
軽快な操作性と高いセキュリティ能力を備えており、Androidスマホでは、ほぼ標準ブラウザと言える存在となっています。
タブを開くことにより、複数のウェブページを閲覧することができるようになっています。
タブとは?
Google Chromeでは、タブと呼ばれる窓を開くことにより、複数のウェブページを閲覧することができるようになっています。

ブラウザアプリである「Google Chrome」を開き、画面右上の「数字の部分」をタップすると、

他の「タブ」に切り替えられるようになっています。
このタブのおかげで、読んでいる途中のウェブページをそのままにして、他のウェブページを閲覧することができます。
ウェブページ内のリンクを他のタブで開く方法
Google Chromeでは、ウェブページ内のリンクを他のタブで開くことが可能になっています。
ウェブページ内のリンクを他のタブで開くには、

「Google Chrome」を開き、「ウェブページ内のリンク」を長押しします。

「メニュー」が表示されるので、「新しいタブで開く」をタップします。

これで「リンク先のウェブページ」が新しいタブで開きます。
表示は元のウェブページのままなので、画面右上の「数字の部分」をタップします。

他の「タブ」に切り替えられるようになるので、「リンク先のウェブページ」のサムネイルをタップします。

これで、ウェブページ内のリンクを他のタブで開くことができました。
まとめ
この記事では、Androidスマホの標準ブラウザといえる「Google Chrome(グーグルクローム)」を利用しているユーザー向けに、ウェブページ内のリンクを他のタブで開く方法を詳しく解説してみました。
元のウェブページを読んでいる途中だったりする場合は、ウェブページ内のリンクを他のタブで開くようにすると結構便利です。
読みかけのウェブページは後からじっくり読むことができるため、興味のあるウェブページを優先して読むことができます。
ぜひ、この記事を参考にして、タブをうまく使いながら複数のウェブページを効率的に閲覧してみてください。
関連記事
- 【Google Chrome】全てのタブをまとめて閉じる方法
- 【Google Chrome】閉じたタブのウェブページをもう一度見る方法
- 【Google Chrome】以前に表示したウェブページをもう一度見る方法
ガジェットをこよなく愛するフリーランスのエンジニア。できるだけわかりやすく、かんたんに解説するようにしています。