Androidスマホからウェブページを見ていると、ブラウザアプリであるChromeが固まってしまうことがあります。
Chromeが固まってしまうと、画面をスクロールしたり、元の画面に戻るなどの操作ができなくなるため、かなりやっかいですね。
そこでこの記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、ウェブページを見ていてChromeが固まる場合の対処法をくわしく解説します。
ウェブページを見ていてChromeが固まる場合の対処法
まずはAndroidスマホを再起動する
ウェブページを見ていてChromeが固まってしまう原因として、Androidスマホに不具合が生じている可能性があります。
ちょっとした不具合程度なら、システムの再起動で解消される可能性があるので、まずはAndroidスマホを再起動してみましょう。
Androidスマホを再起動するには、端末の側面にある「電源ボタン」を長押しします。
![Gmailが受信できない2](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/12/a4a8527e4f8cbaf03a7c59fad08cb053.png)
「電源ボタン」を長押しして、画面が変化したら「再起動」をタップします。(「電源ボタン」を長押しして変化する画面は、機種やOSのバージョンによって異なりますが、とりあえず「再起動」をタップすればOKです)
「再起動」をタップすると、自動的に端末の電源が切れ、その後に再起動されます。
Chromeアプリのキャッシュを削除する
Chromeアプリのキャッシュが蓄積され過ぎてしまい、Chromeアプリに不具合が生じている場合もあります。
Chromeアプリのキャッシュを削除しましょう。
Chromeアプリのキャッシュを削除するには、
![キャッシュ3](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/b041bf4add95942c294420659b1c36b7.png)
「設定」をタップします。
![キャッシュ5](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/613814fc6eb4dd70d239870e7d8a8061.png)
「設定」画面が表示されるので、「アプリと通知」をタップします。
![キャッシュ6](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/3978a0a1fc7ac74355e8da7316001623.png)
「アプリと通知」の画面が表示されるので、「〇〇個のアプリをすべて表示」をタップします。
![キャッシュ7](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/ed49aa1a6f647dcd205f1f465c29d660.png)
「アプリ情報」の画面が表示されるので、「Chrome」をタップします。
![キャッシュ8](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/b637b8b05cb5344fe4fedb21a2176aac.png)
「Chromeのアプリ情報」の画面が表示されるので、「ストレージとキャッシュ」をタップします。
![キャッシュ9](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/056a16ea29b861630a89c33630afb554.png)
「Chromeのストレージ」の画面が表示されるので、「キャッシュを削除」をタップします。
![キャッシュ10](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2020/01/a54e96486cddbed4da069ffc8dad1b6f.png)
「キャッシュを削除」をタップすると、Chromeアプリのキャッシュが削除されます。
上記の画面のように、「キャッシュ」の項目が「0B」に変化しているのを確認してください。
もし、「キャッシュ」の項目が「0B」に変化していなかった場合は、きちんとキャッシュが削除されていません。
もう一度、「キャッシュを削除」をタップしてみてください。
アプリのキャッシュを削除する方法について、もっとくわしく知りたいという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
Chromeアプリのアップデートを確認する
念のため、Chromeアプリのアップデートがないか確認しましょう。
Chromeアプリのアップデートがないか確認するには、
![Chromeが更新できない2](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2021/01/1be6aee46c5555782b7ed219b7af9bb4.png)
「Google Play」をタップします。
![Chromeが更新できない3](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2021/01/4dea8b9d41feb114a58f33a702634628.png)
「Google Play」が開くので、画面左上にある「メニュー」アイコンをタップします。
![Chromeが更新できない5](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2021/01/12fdb4c1e53f804282cf914568ea592a.png)
「Google Playのメニュー」が表示されるので、「マイアプリ&ゲーム」をタップします。
![Chromeが更新できない6](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2021/01/ae95318d3426688d5d19efa41efa9d72.png)
「マイアプリ&ゲーム」の画面が表示されます。
この画面で、Chromeアプリにアップデートがあるのかを確認することができます。
「Chrome」の右側に「更新」という部分が確認できたら、その「更新」をタップして、Chromeを最新のバージョンにアップデートしてください。
アプリをアップデートする方法について、もっとくわしく知りたいという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
OSのアップデートを確認する
AndroidスマホのOSについても、アップデートがないか確認しておきましょう。
AndroidスマホのOSにアップデートがないか確認するには、
![新しいバージョン3](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/12/b3303cb7d79ddef3e42ff6ef15a9b8fe.png)
「設定」をタップします。
![新しいバージョン5](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/12/6898059a8f408a0f907d372550c4f063.png)
「設定」画面が表示されるので、「システム」をタップします。
![新しいバージョン6](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/12/2c948fe191666248dac343b902c532c7.png)
「システム」の画面が表示されるので、「詳細設定」をタップします。
![OSのバージョン7](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/12/285944714da0913d9f23a711daf86fb4.png)
「詳細設定」をタップすると新しい項目が表示されるので、「システムアップデート」をタップします。
![新しいバージョン8](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2019/12/e08fc7dccb9f958c555fcd2ea50fb309.png)
「システムアップデート」の画面が表示されます。
この画面の右下にある「アップデートを確認」をタップすると、現在利用しているOSのバージョンよりも新しいものがあるのかを確認し、新しいバージョンがあればアップデートできるようになっています。
新しいバージョンがあれば、この画面からアップデートを行いましょう。
OSのアップデートについて、もっとくわしく知りたいという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
デベロッパーに問い合わせる
ここまでの対処法を試してみてもダメな場合は、デベロッパーに問い合わましょう。
デベロッパーに問い合わせるには、
![Chromeが固まる2](https://kanntann.com/wp-content/uploads/2021/01/d25ab55eb7188f6938f621b21d3b4819-1.png)
「Google Play」から「Google Chrome」のページを表示して、「デベロッパーの連絡先」をタップしましょう。
「デベロッパーの連絡先」をタップすると、ウェブサイトやメールアドレスからデベロッパーに問い合わせることができます。
なお、問い合わせを行う場合は、あなたが使っているAndroidスマホの機種やOSのバージョンなど、できるだけくわしい情報も一緒に報告するようにしましょう。
多くの情報を提供することで、デベロッパー側も改善点を指摘しやすくなります。
Chromeが固まる状態が改善できない場合は?
ここまで、ウェブページを見ていてChromeが固まる場合の対処法を解説してきましたが、どうやってもダメな場合は、Androidスマホが故障している可能性があります。
Androidスマホが故障している場合は、個人の力ではどうしようもありません。
契約している携帯電話会社のサポートなどに相談してみましょう。
また、Androidスマホを長く使っている場合は、これを機会に新しいスマホに買い替えるのもいいでしょう。
「新しいスマホに買い替えたいけど、わざわざショップまで行って、長時間待たされるのは面倒だな・・・」と感じる人は、オンラインから手続きする方法がおすすめです。
オンラインから手続きすると、
- わざわざショップまで行く必要がない。
- 待ち時間なしで、24時間いつでも手続きが可能。
- 新しいスマホを無料で自宅まで届けてくれる。
- オンライン限定のお得なキャンペーンを利用できる。
などのメリットがあります。
時間やお金を節約したい人には、うってつけですね。
オンラインから手続きする場合は、こちらからどうぞ。
まとめ
この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、ウェブページを見ていてChromeが固まる場合の対処法をくわしく解説してみました。
この記事の内容をまとめてみると、
- まずはAndroidスマホを再起動する。
- Chromeアプリのキャッシュを削除する。
- Chromeアプリのアップデートを確認する。
- OSのアップデートを確認する。
- デベロッパーに問い合わせる。
- どうやってもダメな場合は、契約している携帯電話会社のサポートに相談するか、新しいスマホに買い替える。
となります。
ぜひこの記事を参考にして、ウェブページを見ていてChromeが固まってしまう状況を改善してみてください。
関連記事
- 【Androidスマホ】Chromeが更新できない場合の対処法
- 【Androidスマホ】Chromeでブックマークした場合の保存場所は?
- 【Google Chrome】ブラウザの閲覧履歴を確認する方法
参考
※この記事で解説した内容は、Androidのバージョンや機種によって異なる場合があるので注意してください。
※この記事で解説した内容は、更新した時点(2023年2月9日)のものになります。