この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、「システムUIは応答していません」と表示される場合の対処法についてくわしく解説します。
そもそもシステムUIとは何なのか?
「システムUIは応答していません」と表示される場合の対処法を見ていく前に、「そもそもシステムUIとは何なのか?」という点について確認しておきましょう。
システムUIとは、システムユーザーインターフェース(System User Interface)の略称で、ユーザーがAndroid端末との情報のやり取りをするためのシステムのことです。
Androidスマホで、アプリの表示や操作などを司るものだと理解してもらえれば、わかりやすいかと思います。
「システムUIは応答していません」とは具体的にはどういう意味?
「システムUIは応答していません」とは、アプリの表示や操作などを司るシステムがきちんと応答されていない状態を意味しています。
一度くらい「システムUIは応答していません」と表示されたくらいならば問題はありませんが、繰り返し何度も「システムUIは応答していません」と表示されるようだと、該当のアプリに問題があるのか、使っているAndroidスマホ自体に問題があるのかのどちらかになります。
繰り返し何度も「システムUIは応答していません」と表示されるようだと、きちんとした対処が必要になるということです。
「システムUIは応答していません」と表示される場合の対処法
繰り返し何度も「システムUIは応答していません」と表示される場合は、以下の対処法を試してみてください。
該当するアプリに新しいバージョンのアップデートがないか確認する
特定のアプリを使っているときに、「システムUIは応答していません」とたびたび表示されるのであれば、該当するアプリに不具合が生じている可能性があります。
該当するアプリの不具合を修正してくれる、新しいバージョンのアップデートがないか確認しましょう。
該当するアプリに新しいバージョンのアップデートがないか確認するには、

「Google Play ストア」をタップします。(「Google Play ストア」は、上記の赤い枠で囲まれたアイコンになります)

「Google Play ストア」アプリが開くので、画面の右上にある「プロフィール」のアイコンをタップします。

上記のような「メニュー」が表示されるので、「アプリとデバイスの管理」をタップします。

「アプリとデバイスの管理」という画面が表示されるので、「利用可能なアップデートがあります」という項目を確認して、それをタップします。(すべてのアプリが最新の状態であれば「利用可能なアップデートがあります」ではなく、「すべてのアプリは最新の状態です」と表示されるようになっています。「すべてのアプリは最新の状態です」と表示された場合は、以下の操作は不要です。この部分を読み飛ばして、さらに先にある「該当するアプリのキャッシュを削除する」の項目に移動してください)

「保留中のダウンロード」という画面が表示されます。
この画面で、該当するアプリに新しいバージョンのアップデートがないか確認することができます。
該当するアプリに新しいバージョンのアップデートがあった場合は、右側にある「更新」をタップしましょう。

あるいは、画面の右上にある「すべて更新」をタップして、他のアプリも一緒にまとめてアップデートしましょう。
すべてのアプリを最新のバージョンにアップデートしておくことで、最新の機能が使えたり、セキュリティや安定性を向上させるなどの大きなメリットがあります。
特に面倒でなければ、他のアプリもここで一緒にまとめてアップデートしておきましょう。
なお、上記のやり方でアプリをアップデートさせることができないという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
さらには、アプリをアップデートさせる方法についてもっとくわしく知りたいという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
該当するアプリに蓄積されたキャッシュを削除する
アプリによってはキャッシュが蓄積されてしまうことで不具合が生じてしまい、「システムUIは応答していません」とたびたび表示されてしまう可能性があります。
念のため、該当するアプリに蓄積されたキャッシュを削除しておきましょう。
該当するアプリに蓄積されたキャッシュを削除するには、

「設定」をタップします。(「設定」は、上記のような歯車の形をしたアイコンです。「ホーム」画面か「アプリの一覧」画面にあります)

「設定」画面が表示されるので、「アプリ」をタップします。

「アプリ」の画面が表示されるので、「〇〇個のアプリをすべて表示」をタップします。

「すべてのアプリ」の画面が表示されるので、「蓄積されたキャッシュを削除したいアプリ」をタップします。(ここでは例として、ブラウザアプリである「Chrome」に蓄積されたキャッシュを削除してみます)

「Chromeのアプリ情報」の画面が表示されるので、「ストレージとキャッシュ」をタップします。

「Chromeのストレージとキャッシュ」の画面が表示されるので、「キャッシュを削除」をタップします。
「キャッシュを削除」をタップすると、「Chrome」アプリに蓄積されたキャッシュが削除されます。

「Chrome」アプリに蓄積されたキャッシュを削除し終わったら、念のため、「キャッシュ」の項目が「0B」に変化しているのかを確認してください。
もしも「キャッシュ」の項目が「0B」に変化していなかった場合は、きちんと蓄積されたキャッシュが削除されていません。
もう一度「キャッシュを削除」をタップして、「Chrome」アプリに蓄積されたキャッシュを削除し直しましょう。
なお、上記のやり方でアプリのキャッシュを削除できない場合は、こちらの記事を参考にしてください。
また、アプリのキャッシュを削除する方法について、もっとくわしく知りたいという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
Androidスマホを再起動する
特定のアプリだけでなく、複数のアプリを使っていて「システムUIは応答していません」とたびたび表示される場合は、Androidスマホ自体に不具合が生じている可能性があります。
Androidスマホ自体の不具合を解消するには、端末を再起動させるのが効果的です。
Androidスマホを再起動してみましょう。
Androidスマホを再起動させるには、端末の側面にある「電源ボタン」を長押しします。

「電源ボタン」を長押しして、画面が変化したら「再起動」をタップします。(「電源ボタン」を長押しして変化する画面は、Androidスマホの機種やOSのバージョンによって異なりますが、とりあえず「再起動」というところをタップすればOKです)
「再起動」をタップすると、自動的に端末の電源が切れ、その後に再起動されます。
AndroidのOSに新しいバージョンのアップデートがないか確認する
AndroidのOSを最新のバージョンに更新することによって、「システムUIは応答していません」とたびたび表示される不具合を解消できる可能性があります。
AndroidのOSに、新しいバージョンのアップデートがないか確認してみましょう。
AndroidのOSに、新しいバージョンのアップデートがないか確認するには、

「設定」をタップします。

「設定」画面が表示されるので、「システム」をタップします。

「システム」の画面が表示されるので、「システムアップデート」をタップします。

「システムアップデート」の画面が表示されます。
この画面の右下にある「アップデートをチェック」をタップすると、AndroidのOSに新しいバージョンのアップデートがあるのかどうかを確認することができます。
AndroidのOSに新しいバージョンがあった場合は、ここからアップデートしておきましょう。
なお、上記のやり方でAndroidスマホのOSをバージョンアップできない場合は、こちらの記事を参考にしてください。
また、AndroidスマホのOSのバージョンを確認する方法や最新のバージョンへアップデートさせる方法などについて、もっとくわしく知りたいという場合は、こちらの記事を参考にしてください。
専門家に相談する
特定のアプリだけでなく、複数のアプリを使っていて「システムUIは応答していません」とたびたび表示される場合は、Androidスマホが故障している可能性があります。
Androidスマホが故障している場合は、個人ではどうしようもありません。
あなたがAndroidスマホを購入したショップや契約している携帯電話会社のサポートなど、いわゆる専門家などに相談してみましょう。
できることなら新しいスマートフォンに買い替えるべき
AndroidのOSはバージョンアップするごとに、便利な機能がどんどん追加され、Android端末に要求されるスペックはどんどん高くなっています。
そのため、ほとんどのAndroidスマホではOSのアップデートが行える期間が、購入から2~3年程度までしか保証されていません。
かなり長くAndroidスマホを使っていて、AndroidのOSが更新されていない状態だと最新のアプリに対応できず、たびたび「システムUIは応答していません」と表示されてしまう可能性があります。
かなり長くAndroidスマホを使っていて、たびたび「システムUIは応答していません」と表示されるのであれば、できれば新しいスマートフォンに買い替えることをおすすめします。
「新しいスマートフォンに買い替えたいけど、わざわざショップまで行って、長時間待たされるのは面倒だな・・・」と面倒に感じる人は、オンラインからスマートフォンを買い替える方法がおすすめです。
オンラインからスマートフォンを買い替えると、
- わざわざショップまで行く必要がない。
- 待ち時間なしで、24時間いつでも手続きが可能である。
- 新しいスマートフォンを無料で自宅まで届けてくれる。
- オンライン限定のお得なキャンペーンを利用できる。
などの大きなメリットがあります。
時間やお金を節約したい人には、うってつけですね。
オンラインからスマートフォンを買い替える場合は、こちらからどうぞ。
まとめ
この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、「システムUIは応答していません」と表示される場合の対処法についてくわしく解説してみました。
この記事の内容をまとめてみると、
- システムUIとは、システムユーザーインターフェース(System User Interface)の略称で、ユーザーがAndroid端末との情報のやり取りをするためのシステムのことである。
- 「システムUIは応答していません」と表示されるのは、アプリの表示や操作などを司るシステムがきちんと応答されていない状態を意味している。
- 一度くらい「システムUIは応答していません」と表示されたくらいなら問題はないが、繰り返し何度も「システムUIは応答していません」と表示されるようだと、利用しているアプリか使っているAndroidスマホ自体に問題があるため、きちんとした対応が必要になる。
- 特定のアプリを使っていて「システムUIは応答していません」とたびたび表示される場合は、該当するアプリに新しいバージョンのアップデートがないか確認する。
- アプリによってはキャッシュが蓄積されてしまうことで不具合が生じてしまうため、念のため、アプリのキャッシュを削除する。
- Androidスマホ自体に不具合が生じている可能性があるため、端末を再起動してみる。
- AndroidのOSに、新しいバージョンのアップデートがないか確認する。
- 特定のアプリだけでなく、複数のアプリを使っていて「システムUIは応答していません」とたびたび表示される場合は、Androidスマホが故障している可能性があるため、購入したショップや契約している携帯電話会社などの専門家に相談する。
- かなり長くAndroidスマホを使っていて、たびたび「システムUIは応答していません」と表示されるのであれば、できれば新しいスマートフォンに買い替えるべき。
となります。
Androidスマホを使っていて、たびたび「システムUIは応答していません」と表示されてしまう状態だと、困ってしまいますね。
ぜひこの記事を参考にして、「システムUIは応答していません」と表示される状態を改善してみてください。
関連記事
- 【Androidスマホ】画面がフリーズして反応しない場合の対処法
- 【Androidスマホ】タッチパネルが反応しない場合の対処法
- 【Androidスマホ】画面が勝手に動いてしまう場合の対処法【ゴーストタッチ防止】
参考
- Android ヘルプ フリーズする、または応答しない Android デバイスを修正する
- Google Play ヘルプ Android で Play ストアとアプリを更新する方法
- Android ヘルプ Android のバージョンを確認して更新する
※この記事で解説した内容は、Androidのバージョンや機種によって異なる場合があるので注意してください。
※この記事で解説した内容は、記事を更新した時点(2023年2月22日)のものになります。