【Androidスマホ】「自動回転」機能とは?




この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、「自動回転」機能とは何かについて詳しく解説します。

Androidスマホの「自動回転」機能とは?

Androidスマホの「自動回転」機能とは、端末を横向きに動かすことで、画面が縦表示から横表示に自動的に回転してくれる機能です。

自動回転2

Androidスマホは、通常の状態だと縦表示に固定されていますが、「自動回転」機能をオンにすると、端末を横向きにすることで横表示に切り替えることが可能になります。

自宅のベッドなどで、横になってAndroidスマホを利用する場合などに便利な機能です。

ちなみに「自動回転」機能をオンにしても、対応していないアプリでは縦表示に固定されたままなので注意してください。

「自動回転」機能をオンにする方法

「自動回転」機能をオンにするには、

自動回転3

Androidスマホの「ホーム」画面を開き、画面を上から下に2回スワイプします。

自動回転5

「クイック設定ツール」が表示されるので、「自動回転」をタップします。

自動回転6

「自動回転」をタップすると、上記のように色が変わり、「自動回転」機能がオンになります。

「自動回転」機能をオフにする方法

「自動回転」機能をオフにするには、

自動回転7

Androidスマホの「ホーム」画面を開き、画面を上から下に2回スワイプします。

自動回転8

「クイック設定ツール」が表示されるので、「自動回転」をタップします。

自動回転9

「自動回転」をタップすると、上記のように色が変わり、「自動回転」機能がオフになります。

まとめ

この記事では、Androidスマホを利用しているユーザー向けに、「自動回転」機能とは何かについて詳しく解説してみました。

自宅などで横になってAndroidスマホを利用したい、ベットで寝ころびながらAndroidスマホを利用したい・・・といった場合に、この「自動回転」機能は、非常に便利です。

特にYouTubeなどの動画アプリを視聴する場合は、とても重宝する機能です。

ぜひ、この記事を参考にして、「自動回転」機能を活用してみてください。

関連記事

 

※この記事で解説した内容は、Androidのバージョンや機種によって異なる場合があるので注意してください。

※この記事で解説した内容は、更新した時点(2023年1月23日)のものになります。

 

ABOUT US
ryo-tukuba-400x400
筑波 遼(つくば りょう)
当ブログ(かんたんブログ)の運営者でガジェット愛好家。ガジェットの使い方に困っている人たちのため、何とか役に立ちたいと記事を書いています。著書『Twitterの次のSNS 「Mastodon」入門』が工学社から発売中。